寒い冬こそアイスでしょ🍨暖かい室内でアイスを堪能できる「冬なのにご当地アイスまつり」が渋谷PARCOで開催

1

2025年02月07日 00:31  Pouch[ポーチ]

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真

寒さがこたえる冬には温かいものが定番ですが……暖かいお部屋でぬくぬくしながら食べるアイスも最高ですよね。

東京・渋谷PARCOでは70種類以上のアイスが集結する「冬なのにご当地アイスまつり」を開催するみたい。冬だけど、いや冬だからこそ、ことさらおいしく感じられるかもしれませんっ!

【体験できるアイス】

書籍『アイスの旅』を手がける文筆家・エッセイスト、甲斐みのりさんによる “おすすめアイス” が大集合する「冬なのにご当地アイスまつり」。

会場には、全国の約25店から70種類以上のアイスが並ぶのだそう。青森県の夏の風物詩として知られる「カランカランアイス」、秋田県の名物にもなっている「ババヘラアイス」、山梨県「桔梗信玄餅アイスプレミアム」や愛知県「中央フローズンヨーグルト」、鳥取県「白バラ牛乳バー」など、各地を代表するアイスがそろってる〜!

個人的には、栃木県「レモン牛乳カップ/ソフト」と三重県「冷凍プリンソフト」が気になっています。だって……もはや響きからして絶対においしいと思いませんか。

また福島県出身者としては、福島県代表の「手造りアイスまんじゅう」も推していきたいところです。アイスの詳しいラインナップは参照サイトからチェックしてみてくださいね♪

【あったかいカフェや雑貨、トークショーも】

アイスは単品購入もしくはイートインで味わうことが可能。お持ち帰り用に有料で保冷袋や保冷剤を用意しているほか、会場内にはイートインスペースが設けられます。

また、「ほぼ日曜日」のカフェでは、コーヒーや紅茶など温かい飲みものを提供してくれるみたい! アイスをいっぱい食べたいけれど、さすがにカラダが冷えちゃうと思うので、イートインで楽しむ場合は利用してみるといいかもしれません。

そのほかにはこんなお楽しみもありますよ〜〜!!

・甲斐みのりさんも登壇! アイスにまつわるトークショー
・アイス雑貨の販売(オリジナル保冷バッグ、木工作家による溶けないアイス、ミニチュアフィギュアのカプセルトイなど)

「冬なのにご当地アイスまつり」は、2025年2月7日から3月9日まで渋谷PARCO 8階にある「ほぼ日曜日」にて入場無料で開催されます。全国各地の絶品アイスを食べ比べしに出かけてみませんか。

参照元:ほぼ日曜日、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch

画像をもっと見る

    ニュース設定