トラックを1年かけて“車内泊仕様”に改造 至福のひとときが過ごせる車内に「うらやましい」「かっこいい」

0

2025年02月13日 20:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ダイハツのハイゼット「パネルバン」(動画提供:YouTubeチャンネル「秘密の焚き火会」さん)

 トラックを車中泊ができるようにDIYする動画がYouTubeで公開され、「主さんがうらやましいです」「そのままサウナにもなりそうなくらいかっこいい」など反響が寄せられています。


【画像】改造後の車内


●1年かけて車中泊仕様にDIY


 動画を投稿したのは、YouTubeチャンネル「秘密の焚き火会」さん。今回は、ダイハツのハイゼット「パネルバン」を車中泊仕様にDIYするシリーズ動画の総集編となっています。


 まずは天井の作業で、1×2材と結束バンドで土台を作り、車用の遮熱材を貼っていきます。車内で快適に過ごせるように、少しの隙間も気密テープでしっかり塞ぎ、最後に板張りしていきます。


●運転席の背面には工夫がいっぱい


 壁側も同じように板張りを行い、難易度が高い運転席背面のDIYへ。まずはガラス板や車内灯を取り外し、事前に制作していた窓枠を取り付けていきます。


 また車内灯の配線を再利用してLEDライトを設置。背面の一部は取手がついた開閉式になっており、わずかなデッドスペースを収納として活用しています。


●いよいよ完成!


 床の板張りを終えると、いよいよクライマックス。無機質だったパネルバンの庫内が、木材の風合いがステキな空間に生まれ変わりました。


 最後にバックドア側にテーブルを取り付ければ“車中泊BASE”が完成。パネルバンを水辺に停め、テーブルにコーヒー&タバコを置いて至福のひとときを楽しんでいます。


 動画は記事執筆時点で30万回再生を突破。コメント欄には、「ナイスファイトです」「パネルバン、不便な所もありますが楽しいですよね」「1年前までパネルバン所有してました。DIYで乗ろうかなって思ったけど手放しました。今は後悔です」「既存のパネルをそのまま流用するのが一番信頼性があると思いますしその点でもパネル車の選択は実にナイスだと思いますね」など反応が寄せられています。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定