「なんて美しいんだ」 色鮮やかな羽を持つ蛾「オナガミズアオ」の幻想的な姿に感動の声集まる

2

2025年02月18日 20:22  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

顔のような模様がある蛾

 はっとするほどきれいな見た目の蛾の写真が、X(Twitter)で「美しい」「すてき」などと反響を呼んでいます。ファンタジーの世界から来た生き物のようだ……。


【画像】美しすぎる蛾


●緑色の羽が美しい「オナガミズアオ」


 投稿者は、Xユーザー・あまてらすさんの投稿。「蛾は艶やか」と添えて、1匹の蛾の写真を紹介しました。


 写真に写っているのは、日本では11種が確認されているヤママユガ科の仲間である「オナガミズアオ」という蛾。透き通るような薄緑色の羽に目玉に似た模様があり、羽の上側は鮮やかなえんじ色で縁取られています。脚を組むように交差した長い尾もチャーミングですね。


 森の中で見かけたら、まるで妖精かと思ってしまいそうな幻想的な見た目のオナガミズアオ。日本にこんな色鮮やかな蛾が生息していたとは!


●「妖精見たことある人ってこれ見てそう思ったのかも」


 神秘的な姿のオナガミズアオに、リプライ欄などでは「なんて美しいんだ」「セクシーな脚にも見える」「尾が交差してるの初めて見た かわいい」「妖精見たことある人ってこれ見てそう思ったのかも」「すてきやな」などの反応が寄せられました。


 あまてらすさんは、ほかにも美しい蛾の写真をXに投稿しています。



このニュースに関するつぶやき

  • 近縁種のオオミズアオの方だけど、子供の頃図鑑で見て綺麗だなーと思ってた。その後見る機会があったけど、ゾワッとして二度と見たくなくなった。大抵の蛾は普通に見れるけどあれはアカン。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定