
日本でのバレンタインデーといえば、女性が男性にチョコレートやプレゼントを贈り、感謝や愛情を伝える日として親しまれてきました。そしてその1ヶ月後のホワイトデーでは、男性から女性に「お返し」をするのが一般的です。当初は恋人同士のイベントでしたが、友人間や夫婦間でもこのイベントを大事にしている人もいるでしょう。今回ママスタセレクトでは、「旦那さんにバレンタインのチョコ(やプレゼント)をあげたら、お返しはありますか?」とのアンケートを実施。選択肢に「ある」「ない」「そもそもあげていない」の3つを設定したところ、1,000人を超えるママたちが回答を寄せてくれました。
旦那さんからバレンタインデーのお返しはある……?

もっとも多かったのは「ある」と答えたママで、51.2%と半数を超えました。反対に「ない」と答えたママは27.5%、「そもそもあげていない」というママは21.3%でした。
ママたちはお返しに何をもらっている?
「ある」を選択したママたちは、どのようなお返しを旦那さんからもらっているのでしょうか。具体的なエピソードを紹介します。
スイーツ系
『ゴディバのクッキー』
『ベルアメールやマリベルのチョコや紅茶のセット』
|
|
『ピエール・エルメのマカロン』まず聞かれたのがゴディバやベルアメールなど、有名ブランドのスイーツです。これらはママからのリクエスト、といったところもありそうですね。なかにはお手頃な「コンビニスイーツ」を選ぶ旦那さんもいるようです。でも、それには理由があるようで……?
『コンビニスイーツを5種類くらい。仕事帰りの時間だとケーキ屋さんが閉まっているから』
『コンビニで割引になったホワイトデー用のお菓子を買ってきてくれた。「買い物上手だね!」と褒めました』「市販の安いチョコだけど、返そうと思ってくれる気持ちが幸せ」というコメントも。そうです、贈り物の内容に値段は関係ないのです!
ジュエリー系
『指輪』
『私の好きなモチーフのピアス』
|
|
実用的なアイテム系
『10年使ったキーケースがボロボロに壊れてしまったと悲しんでいたら、ホワイトデーにプレゼントしてくれた』
『普段、使っている基礎化粧品』
『ちょっと高めの香りの良いハンドクリーム』
『ジェラートピケのルームウェア』
|
|
特別な体験
“もの”ではなく体験をプレゼントされたママたちもいます。
『ピエール マルコリーニのパフェを食べに連れて行ってくれました!』
『お寿司や焼肉など、ちょっといいお店に食事に行った』焼肉やお寿司など日常よりグレードアップした外食、サプライズでのデートなど、夫婦や家族で一緒の時間を楽しむカタチもありました。
ユニークで印象的なエピソードも
さらには、こんなユニークなお返しもありました。
『“1日1人で出かけてきていいよ、俺のカードで買い物していいよ”といった手作り券が嬉しかったです!』
『5人家族分の皿洗い券』「1日自由になる券」「旦那さんのカードで買い物をしていい券」とは、粋なプレゼントですね! 日々忙しいママにとっては、何よりのプレゼントになったことでしょう。
『朝5時から並んでケーキを買って来てくれたときはびっくりした』
『テレビで観て「いいな」と言ったパリのチョコを買ってきてくれたときはびっくり』
『1年分(ホワイトデー、誕生日、記念日)をまとめて14万円の指輪を買ってくれました』驚くような行動力やアイデアでバレンタインデーのお返しをしてくれる旦那さんもいるようです。

大切なのは「内容」よりも「気持ち」
今回のアンケートでは定番であろうスイーツだけではなく、多様なバレンタインデーのお返しが見られました。他人ではなく「夫婦ならでは」のお返しもあり、夫婦の関係性が反映されているともいえそうです。
バレンタインデーとホワイトデーは夫婦間での愛情や感謝を再確認する良い機会になりそうです。今回ママたちから寄せられたエピソードを参考に、今年は夫婦で特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか? お返しが「ない」と答えたママたちも、旦那さんに具体的なリクエストをしてみることで、今年はいつもと違ったホワイトデーが迎えられるかもしれませんよ。
【アンケート概要】
総回答数:1,033票
調査方法:インターネット
調査月:2025年1月
調査・分析:ママスタセレクト編集部
【ほかでは聞けないアンケート】:ママたちの気になる回答結果は……?
文・編集部 イラスト・Ponko