




義母も私からの電話をそれほど望んでいるようには思えません。相変わらず清々しいほど、あっさり切られます。本当に電話しないといけないのでしょうか。夫がその場でお礼を言って済む話なのでは? なぜ私から電話させるのかわかりません。


結婚以来ずっと、こういったお礼の仕方も含めて夫の言いなりになってきました。しかし最近は夫の言動に首をかしげることが多いです。あれだけ義両親へのお礼の電話を強要する夫が、私の両親にはお礼の電話をしないのもおかしいです。


夫からのお礼の強要に疑問を持ちはじめた私。「あなたは私の両親にお礼の電話をしないの?」と問い返すと、「機会があったらな」と適当に濁されました。頂き物のお礼を伝えることは確かに大事だと思います。けれど子どものアレルギーを隠してまで義両親に感謝を伝えろだなんて、とても納得できることではありません。
義両親はいい人たちで、私に対してさっぱりした付き合いをしてくれています。本当に私にお礼の言葉を言わせたいと思っているのでしょうか? 私に言わせれば、夫はお礼の仕方にこだわりすぎだと思うのです。
|
|
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・うーにゃ 編集・井伊テレ子