茎にも注目せよ!おいしいブロッコリーの見分け方をJA全農が解説 「指定野菜」昇格も話題の食材

0

2025年02月22日 12:10  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

2026年度には、指定野菜に昇格!“おいしいブロッコリー”の見分け方とは?
 濃いグリーンと存在感のあるルックスで、料理の具材はもちろん付け合せとしても重宝する「ブロッコリー」。野菜の中でもタンパク質が多いとされ、近年は“筋トレ民”たちにも人気。また、2026年度には、キャベツやトマト、にんじんなどと並び、指定野菜(農林水産省が定める、消費量が多い野菜・多くなることが見込まれる野菜)に昇格するなど、ここ最近何かと話題が集まっている。

【写真】JA全農が紹介!選びたいのはこんなブロッコリー ※2枚目

 各地で生産されるブロッコリーは、産地リレーで1年中楽しむことが可能。実際にスーパーで手に取る機会も多い野菜だが、おいしいブロッコリーの見分け方って?全農広報部の公式インスタグラム(@zennoh_official)によると、ポイントは大きく2つだ。

◆つぼみ部分は「密集していて、丸い形」が理想

 1つ目は、花蕾(からい)と呼ばれる大きなドーム状の【つぼみ】。「密集していて、丸い形」のものが理想で、「かたく締まっている。花蕾が盛り上がっているもの」が良いという。

◆茎の鮮度も重要

 2つ目は【茎】。ブロッコリーは鮮度が落ちやすい野菜だといい、劣化を防ぐために茎が新鮮なものを選ぶのが大切。それを見極めるのには「切り口がみずみずしく、色も鮮やか。空洞などがないもの」という点に注目すると良いそうだ。

 いままでなんとなく選んでいたという人は、これらのポイントを踏まえて吟味してみてはいかがだろうか?

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定