
「ゴアテックス(GORE-TEX)」は、米国のWLゴア&アソシエイツ社が販売している素材の商標名で、防水透湿性を持っているのが特徴。ゴアテックスを採用したシューズは、雨の日も快適に歩けるアイテムとして人気です。
本記事では、実売価格1万円前後で買える(2025年2月20日時点)「高コスパなゴアテックススニーカー」を紹介します(サイズにより価格が大きく異なる場合があります)。
●1万円前後のゴアテックススニーカー:ナイキ ジュニパー トレイル 2 GORE-TEX
防水性の高いゴアテックスをアッパーに採用したトレイルランニングシューズ。高いグリップ力やクッション性に優れたソフトなミッドソールを備えており、快適な走りをかなえます。
|
|
ソックスのような履き心地を実現するフィット感もポイントです。オフセットは10mm、重さは約323g(28cm)。公式サイトでの販売価格は1万2399円、ショッピングサイトでは1万円前後から購入可能です。
●1万円前後のゴアテックススニーカー:ミズノ ME-05 GTX
ミズノの「ME-05 GTX」は、長距離を歩く人向けに設計されたゴアテックス搭載のウォーキングシューズ。ミズノ史上最高のシューズ用高反発ソール素材を採用しており、柔らかで弾むような履き心地が特徴です。
3E相当の幅広設計で、足にゆとりを持たせたい人にもぴったり。ユニセックスで使えるシンプルなデザインのため、さまざまなスタイルに合わせやすいのもポイントです。
公式サイトでの販売価格は1万4960円、ショッピングサイトでは8000円台から購入可能です。
|
|
●1万円前後のゴアテックススニーカー:アシックス GEL-SONOMA 7 GTX
アシックスのアウトドア向けにデザインされたゴアテックス搭載スニーカー。オフロードの路面でもグリップ力を発揮するように作られており、耐久性に優れているのが特徴です。
上り坂・下り坂でもしっかり踏み込めるアウトソールパターンを採用。ミッドソールはクッション性に優れ、快適な履き心地を実現します。ランニングに適したモデルですが、登山や普段履きとして愛用する人もいます。
シンプルでスポーティーなデザインのため、トレーニングウェアはもちろん、街着にもなじみやすい一足。ショッピングサイトでは1万円前後から購入可能です。
|
|