知人の「返信不要」にモヤッ… 夫に教わった"神フレーズ"「この表現なら安心」「すぐ使いたい」

0

2025年02月23日 07:10  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

メールで使いがちな「返信不要」 (C)B.B軍曹

日常生活において、人との関わりは避けられるものではありません。相手との関係性にもよりますが、毎日接する人だからこそ気を遣い、言葉選びが慎重になることも。しかし時には、意図せず別の意味に捉えられてしまうこともあり、コミュニケーションの取り方に難しさを感じることもあるでしょう。

【漫画】「気持ちがいい会話の終わらせ方」全編を読む

そんななか、漫画家のB.B軍曹さんがInstagramに投稿した「気持ちがいい会話の終わらせ方」という漫画が注目されています。

同作は、B.B軍曹さんが知人から受け取ったLINEのメッセージに記載されていた「返信不要です。」とのひと言に、違和感を感じてしまった際のエピソードです。

一見、相手への気遣いのように見える「返信不要」という一文。しかし「不要」という言葉のせいで、B.B軍曹さんは冷たく突き放されたように感じてしまったり、本当に返信しなくて良いのだろうか?と悩んでしまったりするそうです。

悩めるB.B軍曹さんは、ちょうど夫である髭さんが仕事のメールを返信していたため、参考のために見せてもらうことに。パソコンの画面に表示されている髭さんが作ったメールの文には、「返信不要」という言葉の代わりに「ご不明点などなければ、返信には及びません」という優しい言葉が綴られていました。

この言葉の変換にB.B軍曹さんは関心するものの、「ビジネスではこれでいいけど、LINEとかでももう少しライトに使えたらいいよね」と、髭さんに伝えます。すると翌日髭さんから届いたメッセージには、B.B軍曹さんの要望が盛り込まれた素晴らしい言葉が記されていたのです。

「不要」という否定の言葉で文章を締めくくるよりも、感謝の言葉を添えることで柔らかい印象に変わっており、これには読者からも「目から鱗です!」「言葉の使い方がすごく勉強になる」「めちゃくちゃ共感しました。明日から使ってみます!」など、多くの反響を集めました。

B.B軍曹さんは同作のほかにも、相手の心をグッと掴む髭さんのワードセンス抜群な言葉の数々を漫画に描いています。そこで同作が誕生したきっかけや読者からの反響について、B.B軍曹さんに詳しく話を聞きました。

ーご夫婦でのやり取りを漫画にしようと思ったきっかけがあれば教えてください。

私自身、大学・薬学部在学中に青年誌で漫画を描いていたのですが、常に担当編集者から「キャラクターが弱すぎる」と言われていました。そこで「強いキャラクター」を意識したとき、ふと目の前に夫(当時は結婚前のため彼氏)がいたんです(笑)

ー読者からの反響についてはいかがでしょうか?

読者の方から「共感した」「前向きになれた」というお声をいただけることが多く、とても励みになっています。また、日々のやり取りをきっかけに自分の考え方や価値観を見直したというコメントもいただき、改めて漫画という形で伝える意義を感じていますし、私も皆さんのコメントから色々と勉強させていただいています。

お返事を通してやり取りできるのは、SNSならではの面白さだと日々感じております。

ーいつも素敵な言葉選びをされる髭さんですが、時にはネガティブな発言をしてしまったり、モチベーションが下がってしまうようなことはないのでしょうか?

もちろん、髭もモチベーションが下がることやネガティブになる瞬間はあります。ただ、その際も無理に明るくしようとはせず、「今日はそういう日」と割り切るような姿勢が特徴的です。そして、その中で自分を肯定しながら周囲を傷つけない言葉を選ぶところに、夫ながらに人としての深さを感じます。

(海川 まこと/漫画収集家)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定