「アイシャドウの塗り方がわからん」→“目からウロコのアイデア”で解決! 360万表示の工夫に「この手があったか」

0

2025年02月23日 20:23  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

少しずつニュアンスの違う色が複数入っているので、使い方が分からなくなりがち

 4色入りのアイシャドウパレットの使い方を分かりやすくするため、ある方法で対処したという投稿がX(Twitter)で話題に。このアイデアに共感&支持する人が多く反応しており、投稿は記事執筆現在までに363万回以上表示されています。


【画像】目からウロコのアイデア


 投稿したのは、漫画家の木崎アオコ(@aokororism)さん。現在『少年ジャンプ+』で、主人公の少年・三夏猫(ミカネ)が海でケガをしていた謎の美女を助けたことから始まる物語『ぼくと海彼女』を連載中です。


●アイシャドウパレットの使い方を見やすく工夫


 「最近ようやくメイクが楽しくて色々買って挑戦してるのだけど」と前置きした木崎さん。所有している4色入りのアイシャドウパレットの使い方がよく分からなかったそうで、パッケージ裏に描かれていた塗り方の手順を切り取って、本体のフタに貼り付けた写真を公開しました。


 木崎さんが工夫を施したのは、KATEの「ポッピングシルエットシャドウ」と「メロウブラウンアイズ」の2つ。便利になった一方で、シンプルでシャープなデザインを邪魔してしまっていることもあり、自ら「ダッサー!!」と突っ込みました。


 また、木崎さんは「コスメは見た目がおしゃれなことがとても大事」としながら、「買う時のワクワク感も込みで価値のあるものなので、最初から見た目がダサくなることは望んでいない」と話してくれました。


●共感する声が多数


 パレットによっては多くのカラーが入っていることもあり、どうやって使えばいいのか悩んでいる人も多いようです。木崎さんの投稿には「わー! なるほど! 私もわからんすぎてパケ捨てられずにいたのでこれまねっこします」「スゴくいいと思います」と共感する声や「私もやってます 塗り方忘れますよね」などの声も。


 また、「パケの表に貼っても良いのですが、使用する時に蓋開けちゃうと見えなくなるので蓋の内側に貼ると見ながら使えて、ダサさ軽減しますよ」というアイデアも寄せられており、早速試した木崎さんは「内側に貼り直してみたところ、ポッピングシルエットシャドウの方は完全におしゃれさを取り戻し、メロウブラウンアイズは透けてるものの綺麗なシールでも貼れば誤魔化せそうです!」と報告していました。


画像提供:木崎アオコさん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定