約1年前「新島で金色のヘビを見た」ポストが1000万表示の大きな話題に! 「その後の運勢は?」投稿者に聞いてみると“衝撃の事実”が……

0

2025年02月23日 21:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

新島出身の投稿者さん

 伊豆諸島の新島でキラキラと輝く金色のヘビを目撃! そんな思わず興奮してしまうような動画が2024年4月にX(Twitter)に投稿され話題に。ねとらぼの記事でも紹介し、大きな反響を呼びました。当時「金運があがりそう」「ご利益ありそう」といった声が多く上がりましたが、実際に見つけて撮影した投稿主さんに幸運は訪れたのか。気になるその後についてねとらぼ編集部が話を聞きました。


【動画】幸運を呼んだ“金色のヘビ”


 投稿者は、現役の高校体育の先生で、怪談師やベーシストとしても活動するうえまつそうさん。新島(東京都新島村)生まれで、有名な渋谷のモヤイ像の作者を祖父に持ち、XやYouTubeチャンネル「地獄の学校 うえまつそうのMOYAI TUBE」にてさまざまエピソードや日常を発信。故郷の新島の魅力を発信しています。


●新島出身者も“初めて見る光景”


 金色のヘビに出会ったのは、2024年4月ごろに新島に帰ったときのこと。種類はおそらくアオダイショウではないかと思われますが、光沢感がある金色の美しい見た目に驚きます。ちなみに基本的にはオリーブがかった褐色であることが多いとされており、体の色には個体差があるとはいえ、ここまで鮮やかなメタリックカラーはかなり珍しいと言えそうです。


●「ご利益ありますように」「待ち受けにした」などの声もありました


 昼間に自然光のもと撮影しており、動画では草むらへと消えていく様子が。ちょうど道路の横断中だったのでしょうか。はっきりとその姿を撮影できたのもラッキーで、Xでは「金色だ!白蛇は見た事あるけど金色は初めて見た。金運が上がりそう」「ありがたや〜」「良いもの見させていただきました。ご利益ありますように」「待ち受けにしてしまった!」なんて声がたくさん寄せられました。


●目撃した投稿者さんに“幸運”は訪れたのか


 こちらのポストは現在1337万件以上の表示を記録。目撃してから11カ月ほどたった今、その後の運気は上がったのか否か。投稿主のうえまつさんにねとらぼ編集部がお話を聞きました。


――投稿や記事には大きな反響がありました。反響への感想や印象的なコメントがあれば教えてください


うえまつさん:この動画を見てくださった方が何人も「願いが叶った」「金運が上がった」「臨時収入があった」とコメントくださり、中には「スクショしてスマホの待受にしたら志望校の受験に合格した」との報告もありとても驚きました。


――金色のヘビを目撃してから約11カ月が経過しました。その後の運気はいかがでしたか?


うえまつさん:昨年は金の蛇のおかげかとてもたくさんの経験と充実をいただきました。


――金色のヘビに負けない“不思議体験”があれば教えてください!


うえまつさん:瞬きをするとたまに写真のようにある光景が見えることがあるんです。昔お付き合いしていた女性が他の男の人の家にいるのが見えた瞬間があって。それを問いただしたらまさに(彼女が)相手の自宅にいる事実が発覚してびっくりした経験があります。


――目撃場所である新島の魅力はどんなところですか


うえまつさん:新島は自然も島民も自慢の島です。100体以上いるモヤイ像もパワーストーンとして島中に鎮座しています。東京都とは思えない景色とゆったりとした時間を味わいにぜひ遊びに来てください。金の蛇もあなたをお待ちしているかもしれません。


――今年の干支はヘビ。ご利益があるかもしれません! 最後に1年の抱負をお聞かせください


うえまつさん:今年はさらに日々楽しく過ごして、なにより故郷の新島がさらに盛り上がるようPRしていければと思っています。


(了)


 うえまつさんはモヤイ像の持ち主として1月22日、国道246沿い渋谷中央街に新島の方角を向く形で移設された渋谷・モヤイ像の除幕セレモニーにも参加。XやInstagram、TikTokでは新島の美しい景色や、新島生まれのいろいろなモヤイ像を発信しており、YouTubeではうえまつさんならではのパワースポットや怪談などのトークも聞くことができます。


画像提供:うえまつそう(@sou_beebangboo)さん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定