「上を呼べ」クレーマーに迫られて上司を呼ぶも、上司が途中でどこかに行ってしまう 「お客様も呆れて途中で帰られました」という回想

0

2025年02月24日 06:10  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

新人時代、上司の存在は心強い。しかし、必ずしもそうではないこともあるようだ。投稿を寄せた30代女性(事務・管理)は、電話対応で困ったときのことを振り返った。

「わからないこと聞いても代わってもらえず、たらい回しにされる」

電話の向こう側にはお客様がいるのだから、会社のためにも手を差し伸べてほしいものだ。(文:長田コウ)

「私も何が何だか分かりませんでした(笑)」

別の30代女性は、学生時代に某大手アパレルの店舗でアルバイトをしていたときのエピソードを明かした。返品をめぐって客とトラブルになったときのことだった。

客は来店してすぐに大きな声で文句を言い、「上を呼べ」と騒いだそう。そんなときはマニュアルに「すぐに上のスタッフを呼ぶ」と規定されていたため上司を呼んだが、対応は呆れたものだった。

「困って上司を呼んだのですが、守ってくれず途中でピッチ(携帯)で呼ばれたからかいなくなった。お客様も(中略)呆れて途中で帰られました」

なんと上司はクレーム対応中に客を放置してどこかへ消えたという。この展開に、「返品はもういいの…?私も何が何だか分かりませんでした(笑)」と当時を振り返った。

ある意味クレームは収まったとも言えるが、この客はもう買い物には来ないかもしれない。

※キャリコネニュースでは「『こんな上司はいらない』と思った瞬間」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/84M2QAX5

    前日のランキングへ

    ニュース設定