<陸上:大阪マラソン>◇24日◇大阪府庁前−大阪城公園前(42・195キロ)
前代未聞のコースロスが生じた30・5キロの折り返し地点。
初マラソン日本最高記録を出した近藤亮太(25=三菱重工)ら十数人の先頭集団が、大阪・関西万博の公式キャラ「ミャクミャク」が置かれた「折返点」を折り返さず、そのまま約15メートル先にあった撮影機材が置かれた足場を折り返してしまった。
レース後、生中継していたNHKテレビは、その場面を振り返った。
実況アナウンサーが「こういったアクシデントも、マラソンにはありますね」と言うと、解説者・花田勝彦氏(53=早大競走部駅伝監督)は、残念そうにコメントした。
|
|
「そうですね…これでやはりね、8〜10秒ぐらいロスがありましたから、少しもったいなかったですね」
折り返し地点の映像を確認すると、先導していた白バイ2台のうち、1台は予定通りにUターン。
しかし、コースを誤った先頭集団は、そのまま直進した中継バイクと、もう1台の白バイにつられ、折り返さなかったようだ。
花田氏は、アクシデントが起きた瞬間「あああ…」と真っ先に気づいた。さらに「間違った、間違った。もったいないですね、ちゃんと案内しないとダメですね」と苦言を呈した。
97年世界選手権アテネ大会男子マラソン代表で、福岡国際など幾多のマラソンで経験してきた花田氏だからこそ、厳しい意見を出せた。
|
|
大阪マラソンは昨年、コースが変更され、折り返しが5回から3回に。今回のアクシデントは最後の折り返し点だった。さらに記録を狙えるコースになっており、この日も実際に、より記録が狙えるペースで進んでいた。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。