お迎えしたころは普通に抱っこできたのに、半年たったら……! 急成長を遂げた猫チャンが、X(Twitter)で170万回以上表示される人気です。
●大型の種とはいえ育ちすぎ!
話題の主は、Xユーザーのしらす どんぐり(@Shirasu71minuet)さん。ミヌエットの「しらす」さんと、ラガマフィンの「どんぐり」さんの日常を発信しているアカウントです。
ラガマフィン種は大型とされる猫種ですが、どんぐりさんが家族になった生後2カ月ごろはまだ飼い主さんの胸に収まるサイズ。父猫は5キロ、母猫は3キロで推定成長は3.5キロでした。……にもかかわらず、どんぐりさんは人類の推測を超える成長を遂げました。
|
|
●突き抜けた成長ぶりに反響
半年たち、生後8カ月になったどんくりさんは完全に規格外。飼い主さんも抱っこではなく“両手で抱える”状態に。ちなみに体重は約5キロ。抱えているのはパパさんで、170センチ65キロの筋肉マンなんだとか。
大きく成長したどんぐりさんは、「大きすぎる」「もうイヌですやん」と反響を呼びました。「ラガマフィンってこんなにも大きくなるのか」と、驚く声も多数。
ラガマフィンは成長スピードがほかの猫よりも遅く、成猫になるまでに3〜4年かかるといいます。どんぐりさんはまだ1歳未満で、今後の成長がまた期待されます。末恐ろしい子。
●猫チャンたちのその他の投稿
|
|
画像提供:しらす どんぐり(@Shirasu71minuet)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。