中身が取り出しやすい「小さめ財布」おすすめ3選 おしゃれで使いやすい!

0

2025年02月25日 15:20  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

ボナベンチュラ オールボッタラートレザー バイフォールド ウォレット(出典:Amazon)

 キャッシュレス化に伴い、コンパクトな財布の需要が高まっています。一方で、使い勝手の良さも重要なポイントではないでしょうか。そこで本記事では、中身が取り出しやすい「小さめ財布」を紹介します。

【その他の画像】

●中身が取り出しやすい「小さめ財布」:BIRTHDAY BAR 《お札が折れない》本革ジャバラミニ財布

 お札を折ることなく収納できる、取り出しやすさにこだわったミニ財布。じゃばら式のカードポケットを9つ備えており、カードが見やすく取り出しやすいです。またお札はじゃばらポケットの下を通して収納するため、折らずに入れることが可能です。

 小銭入れも大きく開くので、小銭の取り出しもスムーズ。表側にもポケットが付いているため、よく使うICカードなどを入れておくのにも便利です。

 本体と引手のバイカラータイプのおしゃれなデザインに加え、本革を使用しているため高級感があるのもポイント。使えば使うほどなじんでいきます。

 サイズは約11(幅)×9(高さ)×2(マチ)cm。公式サイトでの販売価格は7920円(税込み、以下同)です。

●中身が取り出しやすい「小さめ財布」:ロペ エポール JUDD Wallet Mini

 中身の取り出しやすさにこだわった、本革の三つ折り財布です。カード入れは8カ所。定位置を決めて必要なカードをすぐに取り出しやすい設計です。また小銭入れのマチは、一番取り出しやすい角度を研究し採用しています。

 折り曲げ部分はあえて余白をつくることで、お札の曲がりシワを軽減するように工夫。また牛革を極限まで薄くすることで、カードやお金を入れたときにベストな状態になるようにしています。

 サイズは約8.6×9.5cm、厚みは約2.4cm。ピンクやイエローなどカラフルな色も展開されており、開くとバイカラーになっているのもポイントです。公式サイトでの販売価格は2万7500円です。

●中身が取り出しやすい「小さめ財布」:ボナベンチュラ オールボッタラートレザー バイフォールド ウォレット

 薄型ながらも収納力抜群な二つ折り財布。小銭入れはマチを広くすることでコインが取り出しやすく、お札入れも収納部分が大きく開くことで出し入れがスムーズです。

 柔らかくしなやかなボッタラートレザー(シュリンクレザー)を施しており、高級感のある見た目や上質な質感が魅力。沢山入れても膨らみにくいのもポイントです。

 サイズは約9.3(幅)×10.5(高さ)×2(マチ)cm。カード入れは4つ備えており、フリーポケットも1つ備えています。公式サイトでの販売価格は4万9500円です。

    ニュース設定