Jリーグ、ベルギーとイングランドから審判員を招へい! J1やルヴァン杯などを担当

0

2025年02月25日 17:49  サッカーキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サッカーキング

Jリーグは25日、フェルボーメン審判員を始めとする4名の招聘を発表 [写真]=Getty Images
 Jリーグは25日、日本サッカー協会(JFA)と協働し、ベルギーサッカー協会(KBFV)およびProfessional Game Match Officials Limited(PGMOL*)との『審判交流プログラム』として、4名の審判員を招へいしたことを発表した。

*プレミアリーグを担当する審判員とその指導者が所属する組織

 今回の発表によると、JFAが2008年より定期的に実施している『審判交流プログラム』において、KBFVとPGMOLに所属する計4名の審判員を招へいしたとのことだ。期間は今月中旬からの約1カ月間で、当該の審判員は明治安田J1リーグ(第3節から第6節)の他、J2リーグやJリーグYBCルヴァンカップ1回戦などに割り当てられることを明らかにしている。

 詳細は以下の通り。

■概要
▼招へい期間
ベルギー(KBFV):2月23日(日)〜3月17日(月)
イングランド(PGMOL):2月26日(水)〜3月21日(金)

▼来日メンバー
ネイサン・フェルボーメン(ベルギー)
・1988年6月25日生
・ジュビラー・プロ・リーグ
・2019年 国際審判員登録

エリオット・ベル(イングランド)
・1998年7月12日生
・イングランドフットボールリーグ担当

ハリソン・ブレア(イングランド)
・1995年12月15日生
・イングランドフットボールリーグ担当

メリッサ・バーギン(イングランド)
・1996年11月8日生
・ウィメンズ・スーパーリーグ担当
・2020年 国際審判員登録

▼割当予定試合
・明治安田J1リーグ 第3節〜第6節
・明治安田J2リーグ 第3節〜第5節
・明治安田J3リーグ 第3節〜第5節
・JリーグYBCルヴァンカップ1回戦

■審判交流プログラム
JFAは、審判員やインストラクターの国際経験を積むため、2008年より海外のサッカー協会や連盟と「審判交流プログラム」を提携し、各国との国際交流とともに国際経験の機会創出に注力しています。派遣される審判員は、海外でのリーグ戦や国際試合を担当し、現地のインストラクターの指導を通して、技術向上を図り、異なる文化や環境下でも審判ができる柔軟性や適応力を養うことを目的としています。また、海外から日本に招へいした審判員はJリーグやWEリーグ、国際試合を担当しています。

■今後の審判交流プログラム予定
・ドイツ(2名)5月14日(水)〜6月10日(火)
・ポーランド(3名)5月28日(水)〜6月17日(火)
・イングランド(1名)※日程調整中
・エルサルバトル(1名)※日程調整中
・サウジアラビア(3名)※日程調整中
・カタール(1名)※日程調整中

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定