危険品持ち込み、規制強化=日用品以外の強酸は不可―JR

70

2025年02月25日 18:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

東京駅で安全確認をする新幹線乗務員(EPA時事)
 東北新幹線の車内で2023年、ペットボトルから漏れた硫酸で乗客がやけどを負った事故を受け、JR旅客6社は25日、列車内への危険品持ち込み規制を強化すると発表した。一定の条件で持ち込み可能だった硫酸や塩酸は4月以降、バッテリー液やトイレ洗浄剤といった日用品以外は持ち込み不可とする。

 これまで国鉄時代に制定した旅客営業規則に基づき、破損しない密閉容器に入れていれば、硫酸や塩酸といった強酸類は500ミリリットル以内であれば持ち込み可能としていた。

 しかし23年10月、地質調査会社社長が東北新幹線車内に持ち込んだ硫酸が漏れ、男児や両親がやけどを負う事故が発生。列車内に持ち込める危険品を、小売店で購入できる製品などに限定する必要があると判断した。 

このニュースに関するつぶやき

  • JRに限らず各鉄道会社、公共の場所、職場でも点検をした方が安全な社会だ。警官も路上を歩く人間がナイフや包丁、大型カッターを所持してないかパトロール点検しあれば2,3日、拘留尋問の必要がある
    • イイネ!7
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(57件)

ニュース設定