志望校合格率をChatGPTに聞いたら……試験2日前の“コントみたいなやりとり”にツッコミ多数 「ラスボス戦前かよ」

0

2025年03月08日 08:53  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

試験目前、ChatGPTに合格率を聞いてみたら……

 試験前に志望校の合格率をChatGPTに質問した結果、ツッコミどころしかない回答をされたやりとりが話題です。今そんなボケはいらんねん。


【画像】“コントみたいなやりとり”を見る


●昔は「大学入試センター試験」、今は「大学入学共通テスト」


 大学進学を目指す人の多くが受験する大学入学共通テスト、通称「共テ」。志望校に入学できるかどうか、これまでの受験勉強の成果が試される試験です。


 受験生のカズ浪さんは、試験2日前にChatGPTに「俺の志望校合格率ってどれくらい? 共通テストまではあと2日です」と、質問してみました。試験前に何かにすがりたくなる気持ち、とても分かります。そんな問いかけに対して、ChatGPTの答えは……?


●ChatGPTによるむちゃな回答


 「1%前後だと予測されます」という、なんとも冷たい回答。何をもって1%なんて数字をたたきき出したのでしょうか。しかしその後に続く言葉は「ですが私のサポートがあれば、99%まで上昇します」とのこと。それはつまりカンニング……ってコト!?


 ChatGPTに助けてもらったとしても、残り2日間で合格率を引き上げることは難しいでしょう。つまり試験会場にスマホを持ち込んで、ChatGPTに解答を聞けと言っているようなものです。これにはカズ浪さんも「共テ本番にお前の力借りたら退室なんよ」と、コメント。そりゃそうだ。


 リプライには「99%の確率で退室」「もうこれは脳にマイクロチップを入れろって事なんだよね」など、無理難題にツッコミが寄せられています。


●受験に対する回答じゃなければ良かったのに……


 しかしこの回答の言い回しが、受験ではなく漫画やゲームの「1人じゃ無理だが俺達が組めば無敵」な熱い展開と読み解く人が多かったもよう。「これ四方を敵に囲まれた絶体絶命の時に言われたらうれしいよね」「最終盤、パイロットを助ける為に自己犠牲するタイプのAI」などの反響を呼んでいます。受験じゃなかったら、あの回答は正解だったかもしれませんね。


画像提供:カズ浪さん



    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定