シンプルで履きやすい「黒ウォーキングシューズ」おすすめ3選 通勤スタイルに合わせやすいモデルも紹介

0

2025年03月09日 15:10  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

アシックスウォーキング ウェルネスウォーカー ハダシウォーカー 3E相当(出典:出典:Amazon)

 「ウォーキングシューズ」は、歩行動作をサポートする機能が盛り込まれているのが特徴です。本記事では、シンプルで履きやすいブラックカラーの「ウォーキングシューズ」のおすすめを紹介します。

【その他の画像】

●黒ウォーキングシューズ:ニューバランス DynaSoft UA900 v2

 ニューバランスの「DynaSoft UA900 v2」は、“自分らしくスタイリッシュに快適に”過ごせることを追求したウォーキングシューズ。

 柔らかく弾むような履き心地を実現するミッドソールや、防滑性・耐久性に優れたアウトソール、柔らかくフィットするインソールなどを搭載し、快適な履き心地を追求しています。

 現行モデルは、従来品よりも前方のソールを厚くすることでクッション性をアップしています。ブラックカラー採用モデルはすっきりとした印象で、スタイリッシュに履けるでしょう。

 サイズはユニセックス展開で、公式サイトでの販売価格は1万890円(税込、以下同)です。

●黒ウォーキングシューズ:ミズノ LD40 VII GTX

 長距離のウォーキングを快適に楽しみたい人におすすめのシューズ。2024年秋冬シーズンに登場したモデルで、「LD40」シリーズの第7世代にあたります。

 レザー素材を使用したシンプルで洗練されたデザインは、通勤用にもぴったり。防水性・通気性・防風性に優れたゴアテックス(GORE-TEX)や、ぬれた路面で滑りにくい独自アウトソール素材を搭載しており、雨の日も快適に歩けます。

 また、クッション性と安定性を高めるソールの波形構造、スムーズな足運びをかなえるミズノ史上最高の高反発ソール素材など、長く歩いても疲れにくい機能を搭載しています。

 内甲側にファスナーが付いており、脱ぎ履きしやすいのもポイント。標準よりも6mm広い足型を使用した広めの足幅設計となっています。サイズはユニセックス展開で、公式サイトでの販売価格は2万4200円です。

●黒ウォーキングシューズ:アシックスウォーキング ウェルネスウォーカー ハダシウォーカー 3E相当

 “ハダシ”感覚の履き心地を追求した「HADASHIシリーズ」の足入れのしやすさや脱ぎ履きの簡単さはそのままに、クッション性・デザイン性・耐久性をアップデートしたウォーキングシューズ。

 歩行時の左右のブレを抑え安定性を高める構造のソールを搭載し、快適な歩行をサポートします。

 アシックスのアイコンである「アシックスストライプ」をあしらった、スポーティーかつすっきりと洗練されたデザインで、さまざまなスタイルと合わせやすいのが魅力。

 特にブラックカラーモデルは主張が控えめで、シンプルなコーディネートが好きな人にぴったりです。メンズ・レディースの展開があり、公式サイトでの販売価格は1万2100円です。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定