数日前でもまだ間に合う!オンラインでかわいい花束を注文できる、ギフト選びにぴったりなお花屋さん5選

0

2025年03月13日 20:00  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

卒業や入学など、お別れやお祝いのシーンが多い春。花束を贈る機会も増えるのではないでしょうか。

今回は、オンラインストアからブーケを注文できるフラワーショップを5つご紹介します。希望のカラーやイメージを伝えられるから、素敵な花束を用意することができるはず。

ショップによってお花の個性やラッピングも異なるため、贈る相手に合わせて選んでみてくださいね。

草花の個性を大切にする「The Little Bar of Flowers」/東京

@mmiyuu_32 / Instagram

東京・祐天寺にアトリエ兼店舗を構える、フラワーショップ「The Little Shop of Flowers」。草花の個性を大切にしながら、未来につなげていくことのできるお花屋さんを目指しているといいます。

渋谷パルコでは、日中はフラワーショップ、夜はワインスタンドとして営業する「The Little Bar of Flowers」を展開。

オンラインショップも運営しており、ブーケやフラワーアレンジメントの注文が可能です。

今の時期なら、真っ白なチューリップとピンク系のお花を組み合わせた「baby pink × white bouquet」(税込7150円)や、次々とつぼみが開花する「Ranunculus / Spring Mood bouquet」(税込7700円)などがあり、贈られた人も喜んでくれそうですよ。

花束はひとつずつ専用の段ボールに梱包されて、届けてくれるとのこと。希望日に必ず到着するよう、3日以上前までの注文がおすすめのようだから、余裕を持ってオーダーしてくださいね。

The Little Shop of Flowers 公式サイト:https://store.thelittleshopofflowers.jp/ 公式Instagram:@thelittleshopofflowers

かすみ草専門農家「オザキノウエン」/熊本

熊本「オザキノウエン」の「baby’s breath box」 @__kimusaya28 / Instagram

小さく可憐な雰囲気が漂う“かすみ草”。熊本・戸馳島にてかすみ草を栽培している「オザキノウエン」は、栽培・加工・発送まで一つひとつ手作業で行っているそうです。

独自の染色技術を生かしてオリジナルカラーを作っており、カラーはなんと全54種類。人にも環境にも優しい染粉で、お花に色をつけているといいます。

そんなかすみ草専門農家が展開している、「baby’s breath box」(税込4500円)がとってもキュート!淡いピンクカラーの箱に包まれていて、お花はもちろん、ボックスのデザインにもときめいてしまうこと間違いなしですね。

ドキドキ感を楽しめる新感覚のギフトボックスは、そのまま飾っておきたくなるかわいさ。贈る相手に合わせて、8種類のカラーから選ぶことができます。

ボックスのほかに、かすみ草のブーケも注文可能。注文ページにない花束も、InstagramのDMから好きなカラーや組み合わせでオーダーできるそうですよ。

オザキノウエン 公式サイト:https://ozakifarm26.thebase.in/ 公式Instagram:@__k_a_s_u_m_i__

ストーリーを大切にしたお花を贈る「uto」/東京

東京・経堂「uto」のお花 @natsu.is / Instagram

東京・経堂に店舗を構えるフラワーショップ「uto(ウト)」。“私たちの手元に届くまでの歳月や 背景にあるストーリーを大切に"という想いのもと、アレンジメントや会場の装花、撮影スタイリングなどを手がけています。  

オンラインショップでは、「Bouquet」(税込5500円〜)を販売中。個性豊かなお花を組み合わせたブーケはとっても華やかで、もらった人も思わず笑顔になってくれるはずですよ。

あまり普段からお花を飾らない人や、花瓶を持っていないお相手には、「Flower box」(税込7700円)が良いかも。お弁当箱のようなうつわにお花がぎゅっと詰め込まれていて、開けた瞬間のいい香りにも癒されそうです。

オンラインショップでの注文は、原則5日前までとのこと。希望の色味や雰囲気、イメージを伝えて素敵なお花を贈りましょう!

uto 公式サイト:https://uto.theshop.jp/ 公式Instagram:@uto_flower

誰かのため、自分のためにお花を選ぶ「duft」/東京

梅ヶ丘「duft」のブーケ @aya___ire / Instagram

2023年、東京・松蔭神社前から梅ヶ丘へと移転した「duft(ドゥフト)」。

あわただしい日々の中で花の香りに気づいたり、息を吸って考えや感覚がいつもより繊細になったり…“誰かのために、自分のために、花を選ぼう”をコンセプトに、切り花の販売やアレンジメント、装飾などを手がけているフラワーショップです。

オンラインストアでは、「BOUQUET」(税込5500円〜)を展開。Sサイズは30〜35cm前後ほどの大きすぎず、小さすぎず、適度な華やかさのある花束で、お祝いにぴったりですよ。

ブーケの雰囲気のほか、贈る相手の人柄やお花のイメージなどを伝えることができるから、オンラインでも希望に沿った花束が用意できるはず。

注文は配送希望日の約1カ月〜5日前まで受け付けているとのことなので、余裕を持ってオーダーしてくださいね。

duft 公式サイト:https://duft.jp/ 公式Instagram:@duft__jp

オーダーメイドショップ「Baby blue eyes」/オンライン

「Baby blue eyes」の花束ギフトボックス @mizuki.19__ / Instagram

「Baby blue eyes(ベイビーブルーアイズ)」は、届いた瞬間からときめくかわいいボックスが特徴。

“スマホでポチっと簡単にお花を贈れる気軽さ”と、“愛しい人を想いラブレターを綴るゆっくり流れる優しい時間”の双方を兼ね備えた、オンラインで展開しているフラワーショップです。

英字新聞でラッピングされたブーケがオリジナルボックスに入った「オーダーメイド花束」(税込4000円〜)は、オンラインショップから注文可能。

贈る相手や希望の色、イメージや伝えたい想いなどを入力することで、簡単にオーダーできますよ。もっと詳細を相談したい場合は、公式LINEから問い合わせて。

現在は赤いボックスの“期間限定パッケージ”も登場しているので、要チェックです!花束は、1カ月前〜7日前まで受け付けているといいます。

Baby blue eyes 公式サイト:https://baby-blueeyes.myshopify.com/ 公式Instagram:@baby.blue.eyes___

気になるフラワーショップは見つかった?

お花は贈る側ももらった人も、どちらもしあわせな気持ちになれるもの。選んでいる時間から、ワクワク感を味わえるはずです。

贈りたい大切な人を想いながら、素敵なブーケを注文してくださいね。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定