今売れている「サンシェード」おすすめ3選&ランキング コールマンの製品が人気【2025年3月版】

0

2025年03月21日 18:50  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

コールマン(Coleman)「クイックアップIGシェード」(出典:Amazon)

 ピクニックやキャンプなどのアウトドアシーンで、日差しを避けたいときに重宝する「サンシェード」。

【その他の画像】

 UVカット機能の高いものを選べば日焼けも予防できます。またテント型で入口を閉じられる「クローズタイプ」のものを選べば、プライベート空間を作ることも可能。海や川での着替えスペースとしても役立ちます。設営方法は製品によって異なるため、購入前にチェックしておきましょう。

 ここでは、今売れている人気の「サンシェード」をAmazonの売れ筋ランキングからピックアップ。ランキングトップ10とともにおすすめ製品を紹介します。

本記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2025年3月12日10:00現在)に基づいてランキングを集計しています。

●簡単設営でアウトドアにぴったり コールマン(Coleman)「インスタントバイザーシェード II/L」

 コールマン(Coleman)の「インスタントバイザーシェード II/L」は、設営が簡単でバーベキューや自宅でのプールなどで使うのにおすすめの製品です。自立式フレームを採用しており、一人でも開くだけで設営できます。

 遮光性にすぐれた素材を生地に施した「ダークルームテクノロジー」により、日光を90%以上ブロック。日光をブロックすることでシェード内の温度上昇が抑えられるため、夏場の熱中症予防にもぴったりです。ひさし型のため日差しや雨が入りにくい上、UV遮蔽率は99.99%以上。紫外線が気になる人にもおすすめです。 

●小さくたためて持ち運び簡単 キウ(KiU)「ポップアップ サンシェード L」

 キウ(KiU)の「ポップアップ サンシェード L」は収納バッグ付きでコンパクトに持ち運びやすいのが魅力です。一人でもサッと広げられて、海やピクニック、ツーリングなどで大活躍。シート底面の布を広げれば、大人2〜3人が足を伸ばしてくつろげます。カラーバリエーション豊富で、見た目も重視する人にもおすすめです。

 開口部はファスナー付きでフルクローズが可能。屋外でもプライバシーを確保でき、着替えたいときにも便利です。生地は表面に撥水加工、裏面に防水加工を施しているので、雨もしっかり弾きます。紫外線カット率は90%以上です。

●用途に合わせて使い分けられる コールマン(Coleman)「スクリーンIGシェード」

 コールマン(Coleman)の「スクリーンIGシェード」は、フルオープン、フルクローズ、メッシュと用途に合わせて開放度を使い分けられるサンシェードです。着替えや子どものおむつ替えの際はフルクローズ、外の空気を感じて過ごしたい日はフルオープンというように、さまざまなシーンで活躍します。ポールがクロス設計になっているため風に強いのも魅力。メッシュ部分の生地には繊維に虫よけの有効成分が含まれたメッシュを採用しています。

 設営は2本のポールを差し込むだけなので、一人でもラクラク。収納用の袋が付いているため、持ち運びにも便利です。

●サンシェード売れ筋ランキング:10位〜4位

10位:コールマン(Coleman)「スクリーンIGシェード」

9位:キウ(KiU)「ポップアップ サンシェード L」

8位:コールマン(Coleman)「クイックアップIGシェード」

7位:YFFSFDC「サンシェードテント ミニ」

6位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)「CSシャルマン ポップアップテント DUO」

5位:ユニバーサル「ワンタッチテント サンシェード」

4位:コールマン(Coleman)「インスタントバイザーシェード II/M」

●サンシェード売れ筋ランキング:トップ3

3位:MANGETY「サンシェードテント」

2位:コールマン(Coleman)「サイドウォールフォーパーティーシェード DX」

1位:コールマン(Coleman)「インスタントバイザーシェード II/L」

    ニュース設定