イギリスのZ世代は“甘いお菓子”避ける傾向、代わりに食べるのは…

1

2025年03月25日 01:36  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
イギリスのZ世代は、甘いお菓子を避け、高タンパク食品を口にしているという。

卵の品質管理を担当するブリティッシュ・ライオン・エッグス社の調査によると、1997年から2012年までに生まれた層は、31%がチョコレートケーキを、25%が甘いお菓子の中でも特にミルクと砂糖入りの紅茶を避けていることがわかった。

代わりに鶏のムネ肉、ゆで卵、プロテインシェイク、ほかにもギリシャヨーグルトやナッツを食べているというZ世代について、同社の広報担当はこう説明している。

「健康志向のイギリス人がおやつの習慣を変えようとしているのは明らかです」
「満腹感を長持ちさせ、体重の管理、体力の維持をするため、毎日のタンパク質を増やしたいと考えています」
「卵は最も栄養価が高く、自然で、費用対効果が高く、汎用性のある選択の一つです」


元記事はこちら:https://www.narinari.com/Nd/20250394402.html



このニュースに関するつぶやき

  • タンパク質摂り過ぎると後で苦労するよ? 筋肉付くわ筋肉落ちないわ腎臓悪くなるわ。甘いもの食べろとは言わないが野菜と炭水化物大事にしとけって。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定