ノースフェイスの「防水トレッキングシューズ」おすすめ3選 街中でも使えるデザインのモデルをピックアップ【2025年3月版】

1

2025年03月27日 06:30  Fav-Log by ITmedia

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

写真

 ノースフェイスは、ファッション性と機能性を両立したアイテムが人気のアウトドアブランドです。

【その他の画像】

 ここでは、そんなノースフェイスのラインアップの中からおすすめの「防水トレッキングシューズ」を紹介します。

●ノースフェイスのおすすめ「防水トレッキングシューズ」:ベクティブ エクスプロリス II フューチャーライト

 アウトドアだけでなく、タウンユースにも適した防水トレッキングシューズです。

 アッパーにノースフェイス独自の防水透湿素材「フューチャーライト(FUTURELIGHT)」を採用し、防水性と通気性を両立しています。

 着地時のエネルギーを推進力に変える「ヴェクティブ(VECTIV)」システムを搭載し、安定した快適な歩行をサポートしてくれます。

 アウトソールには「Surface Controlラバー」を採用し、優れたグリップ性能と耐摩耗性を備えています。

 つま先が広めのラストを採用しており、日本人の足幅に合うように作られているのも特徴。ハイキングから日常の遠出に適したモデルです。

 公式サイト価格は2万7940円(税込、以下同)です。

●ノースフェイスのおすすめ「防水トレッキングシューズ」:クレストン ハイク ウォータープルーフ

 幅広いシーンとシーズンで活躍するローカットの防水トレッキングシューズです。

 ノースフェイス独自開発の防水透湿素材「ハイドロシール(HydroSeal)」を採用し、浸水を防ぎつつ蒸れも防止します。

 かかとに配置したサポートパーツによって横ブレを軽減する「CRADLEヒールテクノロジー」と剛性の高いミッドフットシャンクプレートの組み合わせによる安定した歩行感も魅力です。

 対候性と高めのサポート性能で、低山ハイキングや日帰り登山に向いたモデル。トレッキングシューズながらスマートなデザインで、タウンユースにもなじみます。公式サイト価格は2万790円です。

●ノースフェイスのおすすめ「防水トレッキングシューズ」:ベクティブ ファストパック フューチャーライト

 片足311g(9インチ)と軽量に仕上がった防水トレッキングシューズです。

 アッパーに高い通気性をもつリップストップメッシュ生地を採用。フューチャーライトと組み合わせることで、通気性、透湿性を確保しつつ、優れた防水性を備えています。

 ヴェクティブシステムを搭載し、安定した歩行をサポートしてくれるのも魅力的なポイント。アウトソールには、Surface Controlラバーを採用し、多方向に優れたグリップ力を発揮してくれます。

 用途やスペックがベクティブ エクスプロリス II フューチャーライトとかなり似ているので、デザインや軽量性を基準に好みのモデルを選ぶとよいでしょう。

 公式サイト価格は2万2990円です。

    ニュース設定