中高生女子の自殺リスク高まる? あなたのいばしょがデータから考察

1

2025年03月27日 15:30  OVO [オーヴォ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

OVO [オーヴォ]

中高生女子の自殺リスク高まる? あなたのいばしょがデータから考察

 とても悲しいことだが、近年、子どもの自殺が増えているという。警察庁の発表によると、2024年の小中高生の自殺者数は527人(前年比14人増)となり、過去最多を記録した。その内訳は、小学生15人(前年比2人増)、中学生163人(同10人増)、高校生349人(同2人増)、男女別では、男子239人(前年比20人減)、女子288人(同34人増)で、小中高生の自殺者数が過去最多を記録するとともに、女子の自殺者数が2009年以降で初めて男子を上回った。

 そうした中、特定非営利活動法人あなたのいばしょ(東京)は、2024年の自殺統計(令和7年1月29日〔暫定値〕発表 警視庁「令和7年中における自殺の状況」)とあなたのいばしょの相談データ(「あなたのいばしょチャット相談」に寄せられた2024年1月1日〜2024年12月31日の相談)を分析し、調査結果を発表した。

 それによると、10代女性、特に中高生女子からの相談が顕著に増加する一方、小中高生全体の相談も増加傾向となった。中でも小学生からの相談の増加率(前年比27%増)が中学生(同18%増)を上回ったのが目を引く。

 一方、相談内容の傾向(小中高生全体)としては学校関連(30.5%、前年比42%増)、親族関係(9.2%、同57%増)、虐待・暴力(7.9%、同85%増)、生活・経済的問題(1.4%、同60%増)という結果となった。

 以上の調査結果から、あなたのいばしょでは、以下のように考察している。

(1)10代女性、特に中高生女子の自殺リスクが高まっている可能性があり、早急な対策が必要である。

(2)小学生からの相談増加は、低年齢化する相談者への対応の重要性を示唆している。

(3)小中高生の相談内容から、学校や家庭環境の改善、経済的支援の必要性が浮き彫りになっている。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 特定非営利活動法人とやらが、公金ちゅーちゅーするネタを恣意的に作成したと言うだけの話やと思うけどǭいいことやってると思われたいなら、「ぜひ自費でどうぞ」としか言いようがないお。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定