
3月21日(金)の放送は、「父が職場で貰ってくる“生クリームのホールケーキ”」に関する相談を紹介しました。
※写真はイメージです
<リスナーの相談>
私の父は定年後、第二の職場でも20年近く元気に勤務し、ここ数年は非常勤になり週1、2回程度、職場に顔を出しています。
そこで、ちょっと困っていることがあります……。父のお誕生日に、ありがたいことに職場のみなさんから毎年、生クリームのホールケーキをプレゼントしていだけるんです。我が家は母が他界後、私たち夫婦と父が同居しているのですが、息子は独立、夫は単身赴任中。つまり、現在は父娘の2人暮らしです。
|
|
とてもありがたく、感謝の気持ちでいっぱいなのですが、できれば日持ちする焼き菓子がいいなぁ……と思います。どうすればいいですかねぇ……。(40代 女性 会社員)
*
この相談にパーソナリティの住吉は「嬉しいけれど切実なお悩みですね! お父様が職場で『僕は一口でいいから、みんなで食べましょう』と呼びかけて、職場のみなさんでケーキをいただく……ということにはできないのでしょうか?」と、アイデアを出しました。

パーソナリティの住吉美紀
――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。
◆職場でシェアするのがおすすめ!
我が家は酔っ払った旦那がお土産に甘いお菓子を大量に買ってくる癖があり、「安かったから!」と消費期限当日のホールケーキを買ってくることがありました。夫婦2人生活なので、食べるのは私だけ。ありがたいですが、毎回胃袋との戦いです……。
|
|
◆誕生日休暇を取ってもらう
お父様にお願いして、誕生日は休暇を取ってもらい会社に行かないのはどうでしょう。今の時代、バースデー休暇を取るのはそんなに珍しくはないと思います。その休暇でお父様とどこか食事に行ったり、遊びに行ったりしてもいいと思います。(栃木県 40代 男性 会社員)
◆「健康診断で引っかかって…」と断る
角が立たないよう、やんわり断るのは難しいですよね。「健康診断で引っかかっちゃったので、甘いものは控えようと思って〜」や「血圧が高めなので控えています」という断り方はどうでしょうか?(東京都 30代 女性 会社員)
◆子どものいる家庭などにおすそ分け
私の意見は、おすそ分け一択です! 子どもがいるお家には喜ばれるだろうと思います。おすそ分け先が、見つかりますように。(神奈川県 50代 女性 自営業)
◆「実は焼き菓子が好き」アピールをしてみる
お礼と称してお父さんにお返しの焼き菓子を持たせて、「実は焼き菓子のほうが好きなんだよね」と、間接的に伝えるというのはどうですか? もしかしたら1年後、生クリームのケーキが焼き菓子に変わっているかもしれませんよ。(東京都 30代 男性 会社員)
----------------------------------------------------
3月21日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年3月29日(土) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜〜金曜9:00〜11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/
動画・画像が表示されない場合はこちら