生地をコツコツ縫っていくと…… 使い勝手抜群の“おでかけアイテム”に「作ってみたい」「実用的!」

0

2025年04月01日 09:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

布に印をつけます

 YouTubeに投稿された、布からバッグを作る動画が80万回以上再生され、「とてもかわいい」「細部まで分かりやすい」と好評です。


【画像】完成したアイテム


 この動画を投稿したのは、YouTubeチャンネル「DIY Crafts TV」です。バッグやポーチなどをDIYする動画を多数投稿しています。


●バッグを作る


 今回は、表面の畝模様が特徴の生地を使ってバッグを作っていきます。まず、22×30センチの生地を用意。布の裏側にフリースの裏地をアイロンで付けます。


 布を横長の形に置き、布の両端から5センチのところ、そこからさらに中央に向かって3センチのところに線を引きます。3センチの線の間は、上から6センチのところに横線を引きます。


●ポケット付きで使い勝手良く


 裏地付きの正方形の布を準備し、線を引いた長方形の布に上部以外の三方をミシンで縫います。しっかりとしたポケットが完成しました!


 続いて、75×8センチの布を用意。裏地を付け、折って両端を縫えば、バッグの取っ手が出来上がりました。これを長方形の布にミシンで縫い付けます。


 この手順をもう一度繰り返し、取っ手の付いた長方形の布をもう1枚作ります。


●ジッパーを付ける


 ジッパーの端っこを処理したら、長方形の布の上部にミシンで縫い付けます。さらに、裏地布を縫ってジッパーを付け、ジッパー付き内ポケットも作ります。


 ジッパー付き内ポケット布に、最初に作った長方形の布を重ねて縫い、ジッパーの端にDカンを付けます。


●仕上げ


 さらに、マチと側面のパーツを用意して縫い付けたら、コロンとしたバッグの形に。裏地の開いている部分を縫い合わせて中に入れ、ショルダー紐を作ってDカンに付けたら完成です! 内側にはファスナーポケットが1つ、外側にはオープンポケットが2つあり、使い勝手抜群のバッグが出来上がりました。


 この動画には「作ってみたい」「縫製もデザインも見た目もステキ」「とてもかわいくて気に入りました!」などのコメントが寄せられています。


※【2025年4月1日17時40分訂正】動画において、使用している生地はベルベットとされていますが、コメント欄などでベルベットではなくコーデュロイであると指摘されていることを受け、該当記述を修正いたしました。お詫びして訂正いたします


画像は「DIY Crafts TV」のYouTubeアカウントより引用



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定