40代女性「やってはいけない“老け見えアイライン”」2パターン。「今っぽい目元」との一番大きな違いは

0

2025年04月03日 15:50  女子SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

女子SPA!

写真
 美容ライターの遠藤幸子です。メイクの脇役と思われがちなアイライナーですが、その選び方に失敗すると老けて見えることがあります。

 今回は、老けて見えるアイライナーと若く見えるアイライナーの違いについて解説します。

◆なんだか古臭い……老けて見えるアイラインの特徴

(1)透け感のないブラック

 しっかり目元を引き締め、デカ目を作りたいと思ったときに手を伸ばしがちなブラック。必ずしも絶対にNGとはいえません。けれど、透け感のない発色のものに関しては少なくとも避けるのがベスト。老けて見える可能性大です。

(2)鮮やかすぎるカラー

 カラーライナーは抜け感や華やかさを出すなど遊び心のある魅力的なアイテム。けれど、40代は広範囲にカラーライナーを使うと肌から浮いて見え、若作り感が出てしまうことがあります。

◆脇役と侮るなかれ。若見えアイラインの特徴

(1)透け感のある仕上がりになるもの

 アイライナーは色選びだけでなく、発色の仕方も仕上がりを左右します。透け感のある発色になるものを選べば、絶妙な抜け感が出て若々しい印象に見せる効果が期待できます。

(2)やわらかく目元を引き締めるもの

 ブラックが絶対にNGとは言えないものの、ブラックの主張が強いと途端に古臭い印象を与えることに。ブラックのニュアンスを感じつつ、やわらかく目元を引き締めるものを選ぶことが大切です。カラーは、ブラウン系、グレー、カーキ、バーガンディなど。

(3)まつ毛や瞳に溶け込むもの

 肌の色からかけ離れたカラーのアイライナーはときに悪目立ちする、ひと昔前の印象を与えることもまつ毛や瞳に自然に溶け込むものを選びましょう

(4)繊細なラインが描けるもの

 しっかり目元を引き締め、目ヂカラアップを狙おうと太いアイラインを描くと、目が小さく見えることに。アイライナーはまつ毛の隙間を埋めるように繊細なライン描けるものを選びましょう。

 また、不器用な方は特に握りやすく、手元がブレにくいものを選ぶことが大切です。

◆40代におすすめの、若見えを叶えるアイライナー2選

 1つ目は、ディーアップ「ディーアップ シルキーリキッドアイライナーWP チャコールモカ」1,430円(税込)。4月10日全国発売ですが、一足先に試して「推したい」と思った一品。

 目元に深みを与えながら引き締め、それでいてどこか柔らかい印象に仕上がりになるグレージュのリキッドライナーです。

 握りやすく、掠れにくく、跳ね上げもしやすいのでリキッド初心者の方にもおすすめ。極細0.1mmの筆先で細いラインも少し太さを出すのもお手のもの。水、汗、皮脂に強く、モチがよいのに洗顔料で落とせます。

◆絶妙なコシと“しなり”で思い通りのラインに

 2つ目は、3650「3650 リキッドアイライナー khaki(カーキ)」1,650円(税込)。

 浮かずにまつ毛や瞳に溶け込み、絶妙な抜け感を作りながらオシャレな目元に仕上がるカーキのリキッドライナー。上まぶたに使うことももちろんできますが、下まぶたへの使用が特におすすめ。

 八角形のフォルムが絶妙に手元にフィットして握りやすく、絶妙なコシと“しなり”で思い通りのラインを描きやすいです。肌に密着してスピーディに乾き、水や汗、涙、擦れにも強い処方でモチもよし。お湯で落とせます。

◆描き方次第で損をする! 若々しく印象的なアイラインの描き方

 使用するアイライナーを厳選したら、あとは描き方をアップデートするだけ。

(1)まつ毛の隙間を埋めるように細くラインを描く。

(2)最後に綿棒でなじませて、ブレたところなどもうまく修正する。

(3)下まぶたも引き締めたいなら上まぶたに使ったのと同じアイライナーを使わないこと。

 下方向に抜け感を出すグレーやグレージュ、淡いカーキなどでまつ毛の隙間を埋めるように細くラインを描く。

 アイラインはアイメイクの脇役と思い、手持ちのアイテムで特にこだわりなく描いてしまいがち。

 けれど、どんなアイライナーを使ってどのようにラインを描くかで目元の印象が驚くほど変わる可能性があります。ぜひアイテムにも描き方にもこだわり、今の自分に似合うアイラインに仕上げましょう。

<写真・文/遠藤幸子>

【遠藤幸子】
美容ライター/エイジング美容研究家 スキンケア・アンチエイジング両アドバイザーの資格を保持。Webを中心に美容に関するコラムを寄稿するほか、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、インフォマーシャル、広告などにも出演。Instagram:@sachiko_en

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定