かわいい雛が成長すると……。鳥が大人になるまでの変化がX(Twitter)に投稿され、記事執筆時点で10万2000回表示を突破、4100件を超えるいいねを集めています。
●これがこうなってこうなる
投稿したのは、千葉県にある鳥類専門店「牛久ペットセンター」さんのアカウント「鳥屋のひとりごと 高橋琉河」さんです。普段は店舗で販売している鳥の写真を中心に投稿しています。
今回話題になっているのは雉科の鳥「ギンケイ」が、大きくなるまでの成長過程を捉えた写真です。まずはかわいい雛の姿から見てみましょう。
|
|
飼育員さんの指の上に止まっているギンケイの雛は、小さくてかわいいですが鋭い目をしています。羽毛は茶色がベースですが背中には黒や濃い茶が混じった模様があります。
次の写真ではすっかり大きくなったギンケイの姿です。もう指の上に止まれる大きさではなく飼育員さんが伸ばした腕に乗っている状態です。羽毛は黒と茶色の縞模様が中心で、背中の中央には少し緑色が混ざっています。目周りと後頭部は白く、尾羽の付け根の上面を覆っている羽も白くて長いです。
続いての写真はすっかりカラフルな羽になったギンケイです。
●ギンケイはメスが茶色でオスが多彩な羽を持つ
ギンケイのオスは白、緑、青、黄、赤など多彩な羽の色をしているそうで(「よこはま動物園 ズーラシア」公式サイトから)、4枚目の写真では、背中の中央に広がった黄色い羽を挟むように青い羽、後頭部は白く、一部オレンジの羽が垂れていて華やかです。
|
|
長い尾羽も白と黒の縞模様で、茶色の羽に包まれていた雛の頃より明るく派手な色彩です。かっこいいな!
投稿主さんは孵化した初日のギンケイの様子も公開しており、茶色のキジケイの雛4羽と真っ白なひよこ1羽が温かいボールの中で仲良く並んで眠っていました。小さくていとおしい姿にほっこりしますね。
●「めちゃくちゃ綺麗」と成長過程に反響
ギンケイがかっこよく成長する過程にXでは「可愛いから格好いいへ! 大事に育てられたのですね。鳥類のカラーリングって凄いですよね。そこにその色入れる? って差し色もってくる神様デザイン」「これがこうなってこうなる!! すごいですね」「初めて雛を見ました!! 成長と共に美しい羽に変わっていく姿を見れるなんて羨ましいです」「変化が凄いですね」「ご立派になられて」と驚きの声が寄せられています。
投稿主さんはX以外に、Instagramでも販売している個体の写真を公開中。なお、インターネット上での動物の販売は行っておらず、対面での販売のみとなっているとのことです。
|
|
画像提供:鳥屋のひとりごと 高橋琉河(ushiku_bird)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。