ダイソーのヒラヒラした毛糸で編んだ、春にぴったりなアイテムがYouTubeに投稿されました。動画は記事執筆時点で3万3000回以上再生され、「すっごく可愛い」「へぇ〜!アイデアですね!」といった声が寄せられています。
●ダイソーの「ブロッサム(チェリー)」を使用
投稿したのは、YouTubeチャンネル「M yC まいし」で編み物の魅力を発信しているまいしさん。以前には、約1年かけて作った240枚のモチーフをつなげて完成させる様子が話題となりました。
今回は、ダイソーの春夏毛糸「ブロッサム(チェリー)」でヘアバンドを編んでいきます。使用するかぎ針は10号。まずは、2本のヘアゴムを8の字につなげ、毛糸を内側と外側から2本取りしたら、ヘアゴムを包みながら編んでいきます。
|
|
●2本のヘアゴムを8の字につなげて編んでいく
こちらの毛糸はヒラヒラが付いていてかわいいものの、まいしさんによると編み目がとても見えづらく、目を落としてしまうと少し戻るのも一苦労するとのこと。そのため、ずっと目を数えながら集中して編んでいきます。
基本的には、長編みの往復編みなのですが、1〜3段目までは目を増やしていき、15〜17段目は目を減らしていきます。また、長さの調節は増減の無い段ですると良いそうです。
図案通り17段目まで編めたら、もう片方のヘアゴムに縫い付け、糸始末をします。すると、春らしい雰囲気のヘアバンドが完成! 1玉で2個作れるそうです。また、毛糸のカラーは3色展開しているそうで、色違いのウィステリアのヘアバンドも作りました。ちなみに作ったヘアバンドは娘さんたちが喜んで使っているそうですよ。
まいしさんは、このほかにも編み物に関する動画をYouTubeチャンネル「M yC まいし」とInstagram(@myccraft)で公開中。X(Twitter/@mycluvcraft)でも情報を発信しています。
|
|
画像提供:「M yC まいし」さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
Google隠し機能でポケモンコラボ(写真:ITmedia NEWS)29
Google隠し機能でポケモンコラボ(写真:ITmedia NEWS)29