保育園から帰ってきた4歳児がハイクオリティーな晩御飯のおかずを作る様子がTikTokで話題です。慣れた手つきでテキパキと調理するその姿は「天才すぎる」と反響を呼び、動画は記事執筆時点で900万回以上再生され、“いいね!”は46万件を超えています。
●家族の日常を発信
動画を投稿したのは、TikTokアカウント「ゴリラ旦那」(@365dayshusband)。普段は夫と息子、義父母、子ヤギの「チム」ちゃん、ネコたちとの笑顔あふれる日常を投稿しています。過去には当時3歳の息子くんと生後0日で保護されたチムちゃんの友情が育まれていく様子が話題になりました。
今回は4歳になった息子くんがハイクオリティーな晩御飯のおかずを作る様子を公開。一体何を作ってくれるのでしょうか?
|
|
●料理を極め続ける4歳児
保育園から帰ってきた息子くんはすぐさま晩御飯作りを開始! 器用にニンジンの皮を剥いたら滑らないようにしっかりとつかみ、子ども用の包丁で見事にカット。慣れた手つきでニンジンとレンコンを炒めていきます。味付けももちろん、息子くん! しょうゆに砂糖、ゴマと目分量で味を調整しました。なお、料理中はママさんが隣で見守っているので、息子くんも安心して料理に集中できている様子です。
毎日のように料理を楽しんでいるという息子くんは、なんと10品以上1人で作れるのだとか。今夜のおかずは、そんな息子くんの得意料理であるシューマイも作っていきます。ボウルにひき肉と玉ねぎ、調味料を次々に加えていく際、料理酒を入れ過ぎてしまったようすの息子くん。しかし、「ちょっと入れ過ぎちゃった」と目分量の感覚もバッチリです。
ママさんによると、いつも完成形を食べてみて違うところには自分で気付き、さらにおいしく作れるように改善しているとのこと。経験と努力で培ってきた4歳児とは思えない料理感覚に驚がくしてしまいますね。
●いざ実食へ!
|
|
1つずつお肉を丸めていき、シューマイの皮で包んだらママさんにバトンタッチ。シューマイはママさんに焼いてもらいます。その間にも休むことなく、ボウルに入ったゆで卵をつぶして卵ペーストを作り、ママさんとパパさんの好物だというアボカドも一口大にカットして盛り付けていきます。シューマイも完成したらいよいよ晩御飯の時間です!
祖父から「シューマイ最高! 本当においしいわ」「作るの上手」という感想をもらい、すごくうれしそうな息子くん。「レンコンのやつも食べてみて」「ママも早く食べて」と伝える姿はとても愛らしく、笑顔があふれるすてきな食卓風景にほっこりしますね。ママさんはレンコンとニンジンを使った一品も「おいしすぎた」と動画の概要欄にコメントしていました。
●4歳児シェフに「天才すぎる」と反響
動画のコメント欄には「入れすぎたっていう感覚がすごい」「これはやばい。1人暮らしの私よりできる」「天才すぎる」「危うさがなくてすごい」「人生1周目はきっとシェフだ」「今後も天才リトルシェフのお料理動画楽しみにしています」と5000件を超える驚きと絶賛の声が寄せられています。
TikTokアカウント「ゴリラ旦那」では、この他にも家族の笑顔あふれる日常や、子ヤギのチムちゃんの様子を数多く公開中です。
|
|
※動画提供:TikTokアカウント「ゴリラ旦那」(@365dayshusband)
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。