「葉っぱは固め」「なめらかこしあん」 6店舗7種の“桜餅比較レビュー”に称賛の声 「これは参考になる」と240万表示

1

2025年04月06日 10:08  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

関東風(左)と関西風(右)の桜餅(イメージ画像/出典:PIXTA)

 6店舗で販売されている合計7種類の桜餅を食べ比べしてみたというX(Twitter)への投稿が話題に。普段はなかなか見ることのできない比較レビューに注目が集まり、この投稿は記事執筆時点で240万回以上表示され、2万件以上の「いいね」を集めています。 


【画像】桜餅比較レビュー


 この比較レビューを投稿したのは、 購入したお菓子を写真に撮って記録している「見ず知らずの娘」さんです。


●桜餅を本気比較レビュー


 今回見ず知らずの娘さんが比較レビューしたのは、京都「とらや」の関西風である道明寺タイプと関東風の2種類、 銀座「清月堂本店」、名古屋「両口屋是清」、山形「佐藤屋」、長野「小布施屋」、名古屋「きよめ餅総本家」の桜餅です。「甘さ」「塩気」「もちもち感」を5段階評価で評しながら、食感や特徴、感想などをそれぞれまとめています。


 なお、「どれが一番、とかはないので完全に好み」と伝えており、さらに「私は程よい塩分と強すぎない甘さと食べられるくらいにやわらかい葉っぱが好きなので、この中ならきよめ餅総本家」「小布施堂は桜餅?ってかんじだけど、正直かなり美味しい」と伝えています。


●桜餅好きにたまらないレビューに反響


 この貴重な比較レビューには「桜餅一覧とてもありがたい」「とても良い」という声や「参考になります」「桜餅の食べ比べだなんて幸せすぎる〜」という声が寄せられていました。


画像提供:見ず知らずの娘さん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定