今、大人気!話題のカルディ「チュモッパの素」を実際に試してみた

0

2025年04月06日 20:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

カルディ「チュモッパの素」が話題!


SNSを中心に話題を集めている、カルディの「チュモッパの素」。

チュモッパとは韓国伝統の家庭料理で、たくあんなどの漬物や韓国のり、ネギなどを混ぜて一口サイズに握ったおむすびのこと。カルディの「チュモッパの素」は、炊きたてのご飯を用意するだけで本格的なチュモッパが作れる! と絶賛の声が寄せられています。

今回、カルディのお店で「チュモッパの素」を見つけたので、クックパッド編集部スタッフが実際に作って食べた感想をレビューします。

実際にチュモッパを作ってみた


袋の中には、チュモッパの素と刻んだたくあんが入っていました。


チュモッパの素には、韓国のりや乾燥野菜が入ったふりかけなど、いろいろな具材が使われています。

作り方は、炊き立てのご飯1.5合(500g)にチュモッパの素1袋と漬物を入れて混ぜ、ラップで一口サイズに握れば完成です。火を使わず、簡単にできるのが嬉しいですね。

チュモッパを食べてみた感想


食べてみると、ごま油の香りが口いっぱいに広がり、やみつきになる味わい。たくあんのポリポリとした歯ごたえが、食感の良いアクセントになっています。

具材のほどよい塩気と酸味のバランスも絶妙で、次々と食べたくなるおいしさです!

ツナマヨをプラスして味変


パッケージの裏面に2種類のアレンジレシピが載っていたので、どちらも試してみます!

まずはツナマヨをプラスするアレンジ。チュモッパの素を入れたご飯(約0.5合)に、ツナマヨ半缶とマヨネーズをひと回し入れたら完成です。


ツナマヨを入れたことでより具材が豪華になり、食べごたえもアップしました。マヨネーズのまろやかさとコクがプラスされ、お子さんも大満足間違いなしのおいしさに。

コチュジャンを入れてより“韓国風”に


今度はコチュジャンを入れるアレンジです。チュモッパの素を入れたご飯(約0.5合)にコチュジャンを大さじ1入れて完成です。コチュジャンの量はお好みで調節してくださいね。

辛味がプラスされ、ビビンバのような味わいになりました。甘辛い味がクセになって、いくらでも食べられちゃいそうです。

手軽に「韓国の味」を再現! お弁当にも◎


韓国のりやたくあんなどの具材がたっぷりで、人気になるのも納得のおいしさでした。

具材を用意する必要がないので、手間なく簡単に作れるのが嬉しいポイントです。

コロコロとした見た目と食べやすいサイズで、お弁当にもよさそう! 気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定