あまりにも短い名前のバス停に遭遇したという投稿が、X(Twitter)で話題に。投稿は660万回以上表示され、約9万9000件の“いいね”を獲得しています。
投稿者は、Xユーザーのひがし(らすかる)さん。話題になったのは、旅行先で乗ったバス車内で遭遇したという、次のバス停を案内する車内モニターの表示です。
表示されたバス停名は、「江(え)」。ローマ字表記も「E」1文字です。日本で一番短い駅名として知られる「津」も1文字ですが、「江」はローマ字表記でも1文字。間違いなく、すごく短い……!
これ以上ないくらい短いバス停名に、ひがし(らすかる)さんも「日本一短い名前のバス停と思われるバス停に遭遇して興奮してます」とコメントを添えています。
|
|
●バス停の場所
このバス停があるのは、茨城県下妻市。関鉄パープルバスが関東鉄道常総線下妻駅〜JR水戸線川島駅間で運行する路線バス「筑西・下妻広域連携バス」のバス停です。
Googleストリートビューで見てみても、確かに「江」「え」の1文字を確認できます。
これ以上ないくらいに短いバス停名に対し、リプライ欄などでは「え?」「E 一文字には勝てないなぁ」「それは興奮しますよ」「世界一かもしれない」などの声が寄せられています。
画像提供:ひがし(らすかる)さん
|
|
(カナブンさん)
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。