無印で890円の「リュックに入れやすい縦型タブレットケース」は子供も使いやすい クッションもふかふかで安心感がある

1

2025年04月07日 20:50  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

ポリエステル 縦型クッションタブレットケース

 新年度を迎えた社会人や、進学や進級をした子供など、タブレットを持ち歩くようになった人は多いかもしれません。タブレットを安心して持ち歩くために、専用ケースに収納することをおすすめします。

【その他の画像】

 ここではタブレットの持ち運びにおすすめの、無印良品の「ポリエステル 縦型クッションタブレットケース」(以下、縦型クッションタブレットケース)を紹介します。

●内側クッションでふかふか

 縦型クッションタブレットケースは、触るとふかふかしています。比較的厚みのあるクッションになっており、大切なタブレットを保護してくれます。素材は、ポリエステルです。

 一方で、はっ水性にはあまり期待できません。素材が水を吸ってしまい、内側に浸透してしまいます。そのため雨が降っている日には、ケースをバッグの中にしっかりしまう必要がありそうです。

●13インチのノートパソコンも入った

 縦型クッションタブレットケースのサイズは外寸が約23.5(幅)×33(高さ)cmで、内寸が約23(幅)×32(高さ)cm。タグには「11型用」と書かれています。11インチのノートパソコンやタブレットに対応するサイズです。

 ただ筆者が13インチのノートパソコンを入れてみると、ぎりぎり入りました。ジャストサイズという感じですが、ファスナーを閉じることも可能です。次にiPad miniを入れてみると、今度は縦型クッションタブレットケースの方が大きすぎてしまいました。

 外側に大きなポケットがあり、ケーブル類の収納にぴったり。ただ、このポケットはマチがないので、マウスや長めのケーブルは入れにくいかもしれません。

●ファスナーが開けやすいちょっとした工夫

 ファスナーで開け閉めする縦型クッションタブレットケースですが、使いやすいよう、ちょっとした工夫が施されています。

 ファスナーに指をかけやすいよう、タブがついているのですが、これが大きめサイズになっています。

 ファスナーそのものも、スムーズに動いてくれるので開閉がしやすいです。ファスナーに生地を巻き込んでしまうようなことがなく、快適に開閉できます。口も大きく開くので、タブレットを出し入れしやすいのも、使いやすいポイントです。

●縦型だからリュックに入れやすい

 縦型クッションタブレットケースは、製品名にもある通り、縦に持てるようになっています。持ち手が付いており、持ち手を持つと、縦長のスタイルになります。通勤・通学用リュックに出し入れする際は、このように縦型の方が扱いやすいですね。

 子供が使いやすいよう、内側にはネームタグも付いていますよ。

 無印の縦型クッションタブレットケースは、890円(税込)です。カラーは黒(筆者購入)、グリーン、ピンクの3色をラインアップ。子供用に見えますが、もちろん大人が仕事で使うのにも便利です。子供とおそろいにするのも良いかもしれません。

このニュースに関するつぶやき

ニュース設定