英、35年までHV販売延長=規制緩和で移行期間

2

2025年04月07日 21:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

 【ロンドン時事】英政府は7日、2030年にガソリン車などの新車販売を禁止する方針を緩和し、ハイブリッド車(HV)については販売を35年まで認めると発表した。電気自動車(EV)など温室効果ガスを出さないゼロエミッション車(ZEV)に全て切り替わるまでの準備期間を設けることで、英自動車産業を支える考え。

 政府は、ガソリン車やディーゼル車については、30年までに新車販売を段階的に減らす方針を維持。一方、HVやプラグインハイブリッド車(PHV)などは35年まで販売を認める。また、英高級スポーツ車メーカーのアストンマーティンなど小規模メーカーは、販売規制の対象外とした。

 ZEVの販売目標を下回った場合に自動車メーカーに課される罰金も引き下げた。 

このニュースに関するつぶやき

  • ゼロエミッション=詐欺なんだよなぁ.車の代わりに発電所や工場から余計に排気するだけ.温暖化→CO2というのが論理の飛躍で,エネルギ保存則こそ大正義.大きく重い車に重課税すべき。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定