手ぶらで旅行できる「JAL Carry Direct」提供 荷物の配送から荷造り、保管まで代行

0

2025年04月08日 20:01  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

荷物の保管、荷造り、配送のトータルサービス「JAL Carry Direct」

 日本航空(JAL)とエアトランクは、4月8日に荷物の保管、荷造り、配送のトータルサービス「JAL Carry Direct」を提供開始した。対象はJALマイレージバンク会員。


【その他の画像】


 本サービスでは衣類や靴、アメニティなど旅行や出張で使うアイテムをエアトランクの倉庫へ送っておき、旅行や出張の際に必要なアイテムと宿泊先/日程を指定すれば滞在先へ届ける。手続きはスマートフォンから行える。倉庫保管と配送可能なアイテムはスーツケース(スーツケースに入る衣類やアメニティ、仕事道具など)で、今後保管配送可能アイテムを順次追加する予定だ。


 帰宅時はアイテムを指定の方法でスーツケースに収納し、宿泊先に預ければ倉庫へ返送される。要望に応じてクリーニングや洗濯も可能で、預けたアイテムは保管温度10〜28度、湿度65%以下の徹底した空調管理とセキュリティ管理を行なった環境で厳重に保管するという。倉庫スタッフが荷物を撮影するため、保管している荷物はスマホからいつでも確認できる。


 利用料金は、月額保管料金が680円(税込み、以下同)。配送料金(片道分)は関東、南東北、信越、北陸、中部が1780円、北海道、北東北、関西、中国、四国、九州が1980円、沖縄が4680円。会員登録(初回のみ)や月々の保管利用などで50マイルが積算され、300マイル獲得ごとにLife Status ポイントが1ポイントたまる。


 リリースを記し、月額保管料2カ月無料キャンペーンを実施。期間は6月30日の申し込み分まで。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定