普段使いしやすい「グレゴリーのバッグ」おすすめ3選【2025年4月版】

0

2025年04月09日 10:30  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

サッチェルS(出典:Amazon)

 バックパックのブランドとして有名な「GREGORY(グレゴリー)」。機能性はもちろん、普段使いしやすいおしゃれなバッグを展開しています。

【その他の画像】

 そこで今回は、普段使いしやすい「グレゴリーのバッグ」のおすすめを紹介します。

●普段使いしやすい「グレゴリーのバッグ」:サッチェルS

 「サッチェルS」は、斜め掛けと肩掛けの2WAYで使えるショルダーバッグです。

 約220gの軽さながら、財布やペットボトルなど、お出かけに必要な荷物をしっかり収納できる大きさ。フロントにはジッパー付きポケットを備えているほか、背面にはスマートフォンやパスケースの収納に便利なスナップ付きのポケットを備えています。

 シンプルなデザインで街中でもなじみやすく、普段使いにぴったり。男女問わず使いやすいのもうれしいポイントです。ECサイトでは、1万円前後から販売されています。

●普段使いしやすい「グレゴリーのバッグ」:クイックポケットM

 「クイックポケットM」は、身軽にお出かけしたい人におすすめなミニショルダーバッグです。主張しすぎないシンプルなデザインで、さまざまなスタイルと合わせやすいでしょう。

 コンパクトな見た目ですが、ミニ財布やスマホなど外出に必要な最低限の荷物を収納できるため、近所への買い物や散歩、旅行先での散策にぴったり。マチ付きのファスナーポケットをフロントに備えており、パスケースや鍵など、小物類もすっきりと収納できます。

 背面にはループが付いていて、リュックのショルダーハーネスに通してポーチとして使用したり、カラビナを付けてベルトループに取り付けたり、さまざまな持ち方ができるのもこのバッグの魅力です。ECサイトでは、6000円前後から販売されています。

●普段使いしやすい「グレゴリーのバッグ」:ファインデイ V2

 「ファインデイ V2」は、ロングセラーのデイパックの特徴を引き継ぎながらも、サイズを小ぶりにしたリュックです。

 サイズを小さくすることで街中にもなじみやすく、買い物やちょっとしたお出かけにも使いやすそうですね。また、小柄の人でも背中にフィットしやすく、背負いやすいのも魅力の1つです。

 コンパクトですがA4サイズに対応しているため、アクティブなシーンでも活躍するでしょう。通勤・通学にもおすすめです。ECサイトでは、2万円前後から販売されています。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定