限定公開( 1 )
4月5日、悠仁さまは茨城県つくば市で筑波大学の入学式に出席した。入学式が開かれたこの日は、大学近くの沿道に歓迎する地元住民の姿も見られ、つくば市内にも歓迎ムードが広がっていた。
悠仁さまが通われる生物環境学群生物学類の授業が行われる講義棟からも徒歩15分程度という近い場所にあり、古くから筑波大生から愛される「百香亭 筑波大学店」では、「歓迎定食」の提供を始めたという。店長の許徳生(きょ・とくせい)さん(44)はこう話す。
「この店は20年以上前から営業していまして、筑波大生と二人三脚で営んできたようなものです。部活動やサークルの歓送迎会でもよくご利用いただいています。悠仁さまのご入学にあたり、私のコミュニティでもその話題で持ちきりでした。
この『歓迎定食』は、悠仁さまやこの春から筑波大学に入学した新入生たちのために、本場のちゃんとした中華料理を食べていただきたいと思い、メニュー開発にも自然と力が入りました。悠仁さまの大学合格が発表された日から、何度もシェフや社長たちと試行錯誤を重ねてきたのです。ぜひ一度、召し上がっていただきたいです」
さて、肝心の「歓迎定食」(税込1100円)の味は……。まずは、コクのあるチーズが入り、甘さと酸味の効いた黒酢と相性抜群の肉団子。ひき肉ではなく薄切り肉で作られた肉団子は、噛むほどにほどける肉のうまみとチーズの塩味、黒酢の甘酸っぱさでごはんが止まらない。しかも、ごはんはおかわり自由だ。
|
|
付け合わせには、ほどよい辛さのザーサイと、とろみのある卵スープも。デザートには、優しい甘さの杏仁豆腐がつき、お腹もコスパも大満足な内容だった。
「黒酢は紹興酒や杏酒、レモンジュースなどをブレンドしたオリジナルのものを使っています。この店はどちらかというと台湾のテイストが強く、台湾の屋台でおなじみの魯肉飯なども人気です。中華の強みである火力を活かした料理が自慢なんです。
悠仁さまには、ごくふつうの学生生活を送られてほしいものです。入学式で見せられたあのお優しいほほ笑みなら、すぐにご友人もできるでしょう。今後部活動やサークルに入ることがあれば、ぜひ当店をご利用していただきたいです」(前出・許さん)
地元市民の温かい歓迎に包まれて、悠仁さまのつくば市での新生活が始まった。
動画・画像が表示されない場合はこちら
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。