• このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/04/10 16:02 配信のニュース

18

2025年04月10日 16:02 日刊スポーツ

  • 芸術、芸能で食っていくには才能…とマネジメント。才能が突き抜けてれば誰かしらが拾うけど大半の突き抜けきれない方々がその分野で食っていく為には人の縁。
    • 2025年04月10日 22:42
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 音大出ても音楽で食えないレベルが問題か、音楽で食えないレベルの奴らでも音大卒業できるのが問題か…卵か鶏?
    • 2025年04月10日 21:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 逆に言えば本当に才能がある人は出身が中卒とかでも食えてるしね。
    • 2025年04月10日 16:17
    • イイネ!5
    • コメント0
  • で、なんでコイツを御意見番扱いにして持ち上げてんだよ?松本人志の後継者かよ?
    • 2025年04月10日 21:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 芸術で飯食える人って、ほんの一握りなのは当たり前。それでも夢を追って貧乏生活か、妥協してそこそこ食っていくかだわさ。
    • 2025年04月10日 20:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自衛隊に入ったら?��自衛隊には音楽隊がある。歌姫もいるǭ自衛隊音楽祭り(日本武道館)のイベントは大人気だよ��音大出身のエリートがいる��進む道を広く考えないと�Ҥ褳そう言わずに����
    • 2025年04月11日 15:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 美術館で飾られ何億円の価値の絵も亡くなってから価値が出た人が多いし、現代美術なら習ってなくとも才能あれば売れてる人も居るしね������������ӻ�����
    • 2025年04月10日 22:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うん。合ってると思う。食えないから、生物学者や研究者にならずに今に至っています。もちろん、実力があれば、なれる人ももちろんいるわけで、僕にはそこまでの力はなかった。ということです。
    • 2025年04月10日 16:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 音大卒だからって、なぜ音楽で食えると思うのだろう。卒業後に自分の専門で食える人って理系の一流大卒の研究者くらいだよ。何の専門性も無いFラン大よりは音楽関係の職業に就きやすいのでは。
    • 2025年04月12日 17:46
    • イイネ!1
    • コメント2
  • う〜ん、でも「趣味選んだら食えないの当然でしょ」ってのは引っかかるんだよな。趣味感覚で高い学費払ってもしくは何年も浪人して芸術系大学へ入学するかい?ま、学校のレベルにもよるだろうけど
    • 2025年04月11日 17:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一つ一つを範囲定めて区分されて整理されて説明されながら個人的な事情や都合を聞いて貰おうとしたら‥大体指摘されて済まされちゃうから困るんよね、だったら、もっといい話が出来る相手と話すかw
    • 2025年04月11日 15:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 個人的に芸術系や学問系って、稼げる仕事がかなり少ないと思います。そこを客観的に観なければ。能力があっても食べていけない人が本当にたくさんいるのだから。なので、当然かな。
    • 2025年04月10日 21:52
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定