鶏むねが5分で鶏もも風に!? 3月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】

0

2025年04月11日 00:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

鶏むねがもも肉みたいにジューシー! 「裏ワザ」の人気記事は?

クックパッドニュースでは、いつもの料理をちょっぴりラクにする「裏ワザ」にまつわるさまざまな記事を配信しています。多くの記事の中で、2025年3月に特に注目度が高かったTOP5をご紹介! たった5分で鶏むね肉をパサつかせずにしっとり仕上げる下ごしらえ方法が注目されていました。

第5位:いつものポテサラを格上げ

おうちにある調味料などで、簡単にポテサラの味わいを格上げできるワザをご紹介。レシピによって濃厚になったり、食感の楽しさが加わったりと仕上がりのバリエーション豊かで、レシピを全部試したくなってしまうこと間違いなし。濃厚でコクたっぷりに仕上げ、ブラックペッパーを振ったポテサラはおつまみにもぴったりです。





★秘密の隠し味でコク旨に!絶品ポテサラ★(レシピ:https://cookpad.com/recipe/3390004)
by ★チヒロロ★
隠し味にアレを入れると…コクのあるおいしいポテトサラダにっ♡子供も大好き♪サンドイッチにしてもgoodです(♡ˊ艸ˋ)

第4位:小さな鍋ででもできる! ほうれん草の下茹で

アクがあるため、下ゆでして使うのが基本のほうれん草。細長いので直径が大きな鍋やフライパンを使う方が多いのではないかと思います。しかし今回ご紹介するレシピは、小さな鍋でもゆでられて下ゆでがとっても楽になりますよ。実際に試した方からも「目からウロコの方法!」「この方法ならゆでるのも絞るのも簡単です」と絶賛の声がたくさん届いています。





提案。画期的なほうれん草などのゆで方(レシピ:https://cookpad.com/recipe/1004582)
by おかあちゃん。
家庭科の先生ごめんなさい☆切ってゆでると楽チンなんです。鍋小さくて済むし(笑)色々な野菜の応用版追加。話題入り感謝です♡

第3位:春の新玉ねぎ、これで傷まない

今が旬の新玉ねぎは水分量が多くて辛味が少ない点が魅力ですが、普通の玉ねぎより傷みやすいのが難点。新玉ねぎのおいしさをキープしながらできるだけ長く保存するためのアイデアを3つご紹介しています。どれも家にあるアイテムを活用するから、特別な道具は必要なし。今すぐに実践できる方法です。





玉ねぎ・新玉ねぎの保存方法(レシピ:https://cookpad.com/recipe/6151379)
by stillhunt
これをやると、どんな野菜も日持ちします!
にんじん、すだち、大根、etc

第2位:鶏むねが5分で鶏ももに!?

安くて家計に優しい鶏むね肉ですが、加熱しすぎるとパサついてしまったり、硬くなってしまうこともしばしば。そんな鶏むね肉を調理前に5分間下ごしらえするだけで、もも肉のようにプリプリな食感に仕上げることができる驚きの裏ワザをご紹介。実際に試した方からも「こんなに簡単に鶏むね肉がやわらかくなるなんて!」と喜びのコメントが届いています。下ごしらえの後は、お好きなメニューに調理してくださいね。





鶏胸肉を5分で鶏もも肉に変身させる技(レシピ:https://cookpad.com/recipe/2156769)
by わごむ。
胸肉を水に5分漬けるだけ。ただそれだけのこと。びっくりするほどジューシーになるわよ!もうもも肉買わなくていいわよ!

第1位:ふわふわのだし巻きが 簡単に作れる!

2025年3月の裏ワザ記事で最も注目を集めたのは、だしがなくてもおいしいだし巻き卵が作れる方法をご紹介した記事でした。卵を溶いて「あるもの」を丸ごと入れたら、あとはいつもと同じように焼くだけ。「ふわふわでおいしく、お弁当にも最適」と、実際に試した方からのつくれぽが届いています。新生活のお弁当に作ってみてはいかがでしょうか?





簡単ふわふわ!卵豆腐入りの卵焼き(レシピ:https://cookpad.com/recipe/3527017)
by コロミさん
味付けは卵豆腐のだしだけですが、お好みでマヨネーズなど混ぜてもおいしいです
検索1位!ありがとうございます!

クックパッドニュースでは他にも多くの便利な裏ワザ記事など、楽しくて役に立つ記事をお届けしています。こちらもぜひ参考にしてください。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定