「PS5のソフト(オープンワールド)」おすすめ3選 最新作「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」がついに予約開始! 早期購入特典も多数封入!【2025年4月版】

0

2025年04月11日 08:30  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

ソニー・インタラクティブエンタテインメント「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」(出典:Amazon)

 広大なフィールドを自由に探索できる「オープンワールドゲーム」。「PlayStation 5」(PS5)にも、注目の最新作「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」など、オープンワールドを楽しめるゲームが多数ラインアップしています。

【その他の画像】

 今回は「PS5のソフト(オープンワールド)」のおすすめ作品をピックアップしました。ゲーム世界への没入感や自由度の高さを求める人にピッタリの作品を紹介します。

●PS5のソフト(オープンワールド):ソニー・インタラクティブエンタテインメント「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」

 世界的ゲームクリエイター・小島秀夫氏によって創造された、大ヒットタイトル「DEATH STRANDING」の続編「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」が、いよいよ予約開始となりました。

 謎の超常現象によって荒廃した北米大陸を舞台に展開される、全く新しいオープンワールドゲームとして話題を呼んだ前作に引き続き、主人公サム・ポーター・ブリッジズは人類を救うため、新たな旅を始めます。

 前作では分断された社会をつなぐことが大きなテーマでしたが、続編となる本作では「我々は繋ぐべきだったのか?」と新たな難題が設定されています。現時点でストーリーについて細かく発表されているわけではありませんが、先日公開されたプレオーダートレイラーを見る限り、前作と同様、フィクションでありながら現代社会に存在する諸問題とつながる、極めてディープな物語が描かれるものと思われます。

 さらに息を飲むような美し過ぎるフィールドも健在で、果てしない荒野、幾重にも重なる山脈、眼下に広がる雲海、鮮やかなオーロラなど、これ以上ないと言えるほどの新鮮味と没入感が味わえる1本に仕上がっている模様です。

 他のプレイヤーと影響し合う“ソーシャル・ストランド・システム”も引き続き実装され、フィールド上でのステルスアクションや大胆な行動など、自由度高く操作できる点も引き継がれているようです。今なら各種の早期購入特典が付いてくるため、興味のある方は早めの予約をおすすめします。

●PS5のソフト(オープンワールド):フロムソフトウェア「ELDEN RING」

 「DARK SOULS」シリーズをはじめ、数々の“死にゲー”を世に送り出してきたフロムソフトウェアの人気タイトル「ELDEN RING」。壮大かつダークな雰囲気が濃厚に漂う、本格的なファンタジー作品です。

 プレイヤーは「狭間の地」と呼ばれるフィールドを自由に探索し“エルデンリング”を求める冒険へ繰り出します。開かれた土地を霊馬“トレント”と共に駆け抜けながら、シームレスにつながる巨大ダンジョンへ入って探索を行い、未知なる発見を楽しむことができます。

 探索だけでなく、キャラクターの容姿や武器、防具、魔法のカスタマイズも自由自在。ボス戦を乗り越えるために、筋力や魔術を強化することも可能です。戦う相手に合わせて、パワー、スピード、魔法のどれを重視するのか、戦略的に考えながらキャラクターを成長させる面白さもあります。

 また「DARK SOULS」シリーズや「SEKIRO」など、フロムソフトウェアの過去作と同様、ボス戦の難易度は高めに設定されています。何度も挑戦しながら、相手の動きを覚え、アイテムを駆使し、頭を使いながらプレイすることが求められます。その一方、強いからこそボスを倒した時の達成感もひとしおで、やりがいのあるゲーム体験が味わえるでしょう。

●PS5のソフト(オープンワールド):コーエーテクモゲームス「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」

 ファンタジー世界を舞台に錬金術を駆使して冒険する“アトリエシリーズ”の最新作「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」。かつて錬金術によって栄えたアラディス帝国は天変地異により滅亡。それから数百年が経過し、錬金術が禁忌となった時代。主人公ユミア・リースフェルトは錬金術士として、帝国滅亡の謎、錬金術士だった母の謎など、真実を追い求めるために、アラディス調査団へ参加することになりますが……。

 帝国が滅び、来る者を寄せ付けない秘境と化したフィールドが本作の舞台です。平原や森、廃墟など冒険心が刺激されるファンタジー世界がプレイヤーの前に広がります。それぞれのフィールドがシームレスにつながるオープンワールドになっており、ロードなしでスムーズに移動できるのが特徴の1つ。ユミアが錬金術を行うアトリエにもシームレスに出入りできるようになっています。

 フィールド探索で獲得した材料を「調合」すれば、戦闘などに役立つアイテムを生成できます。フィールド上でも「略式調合」という形で、アイテムを作り出せます。直感的な操作でバトルを楽しむことができ、剣や槍などさまざまなアイテムを駆使して戦うことが可能です。

 また騎士団に所属し正義感の強いヴィクトル・フォン・デューラーや、気さくな性格でおしゃれに余念のない女の子アイラ・フォン・デューラー、スラム街育ちのリアリストであるルトガー・アーレントなど、個性的なキャラが登場。キャラ同士のほんわかとしたやり取りはもちろん、シリーズでも珍しいくらいのシリアスな展開が設けられていると言われており、シナリオ面でも注目の1作です。

    ランキングゲーム・アニメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定