KDDIと沖縄セルラーは、4月18日にau/UQ mobileから5Gスマートフォン「BASIO active3」を発売する。端末価格は4万6800円(税込み、以下同)。
本製品はBASIOシリーズ最大の約6.1型ディスプレイを搭載し、電話/メール専用ボタン、かんたん文字入力なども利用可能。文字のサイズや通話中の音量などを調整でき、トラブルを自動で診断/解決する「スマホの健康診断」機能も備える。
OSはAndroid 14、プロセッサはMediaTek Dimensity 6300、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは64GB、アウトカメラは広角+マクロの最大約5000万画素、バッテリー容量は4500mAh。サイズは約73(幅)×162(高さ)×9.3(奥行き)mm、重量は約188g。
電話帳に登録がない相手からの着信を画面で注意喚起し、通話内容を自動で録音する迷惑電話対策機能で特殊詐欺などの被害を抑制。指紋/顔認証、IPX5/IPX8の防水、IP6Xの防塵(じん)、おサイフケータイもサポートする。カラーはレッド、ブルー、シルバー。
|
|
auは「au Online Shop お得割」で、新規契約は1万1000円、MNPは2万2000円割引。25カ月目までに機種を返却する「スマホトクするプログラム」を適用した場合、実質負担額は新規契約が2万8700円、MNPが1万7700円、機種変更が3万9700円になる。
UQ mobileは「コミコミプラン+」かつ「増量オプションII」に加入してスマホトクするプログラムを利用した場合、割引後の実質負担額が3万9700円になる。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。