角が余ったカーペット シンデレラフィットさせる“目からウロコな方法”に「15年前に知りたかった」【3000万再生】

0

2025年04月12日 14:18  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

角が余ってしまったカーペット

 角にカーペットをきれいに敷くライフハック動画が、Instagramで話題です。投稿は、記事執筆時点で3000万回以上再生され、8万9000件を超える“いいね”を集めています。


【画像】“目からウロコ”な方法


 話題の動画を投稿したのは、InstagramアカウントのTIP Centricさん。こちらのアカウントでは、DIYのヒントやコツを発信しています。今回の動画では、ピッタリとハマらないカーペットをシンデレラフィットさせる様子を紹介しています。


●うまく角に合わないカーペット


 最初に映し出されたのは、 カーペットがうまくハマらず、角からシートがはみ出している様子。さらに、この角は直角ではないため、直角二等辺三角形の素材を目印にしてもジャストサイズにはカットできなさそうです。


 目測で切ると失敗する恐れがありますし、カーペットを押し付けてカットすると壁や床が傷つきそうですね。果たして、この状況をどのように解決するのでしょうか?


●目からウロコのやり方で“シンデレラフィット”


 まず用意したのは、1枚の四角い段ボール。これを壁の角に当て、真ん中に穴が開いた円状の金属プレートを隅に置きます。その穴にペンを入れて壁に沿わせるように直線を引き、その線に沿って段ボールをカットすると、壁の角度にぴったり合った型が完成!


 次に、その段ボールをカーペットに両面テープで貼り付け、正確にカットします。そして、部屋の角に敷いてみると、見事シンデレラフィットしました!  見ていて気持ちがいいほどの完璧な仕上がりですね。


●「15年前に知りたかった」の声


 この投稿に対し、コメント欄では「15年前に知りたかった」「役立つヒントですね」「とても賢いですね」「素晴らしい仕事です」「シンプルでいいですね」などの声が寄せられています。


 TIP Centricさんは、Instagramのほか、TikTokやYouTubeでも活動中。DIYのコツや役立つ知識を発信しています。


※画像は「TIP Centric」のInstagramから引用



    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定