“カスタムクリームソーダ”がかわいすぎる!今話題の東京・柴又にある「昭和レトロ喫茶セピア」を紹介するよ

1

2025年04月13日 16:50  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

レトロな内装や昭和っぽい雰囲気に、思わず心をくすぐられる“喫茶店”。

お店ごとに異なるコンセプトや世界観が楽しめるのも魅力のひとつですよね。

今回は、東京・柴又にある「昭和レトロ喫茶セピア」をご紹介。自分だけの“クリームソーダ”がオーダーできる喫茶店で、TikTokを中心に今注目を集めているんです。  

冷たいドリンクが恋しくなるこれからの季節。ちょっぴりユニークなクリームソーダ体験を楽しんでみませんか?

昭和レトロ喫茶セピア/東京・柴又

@miiiiwachan3 / TikTok

京成線・柴又駅から徒歩2分ほどのところにある「昭和レトロ喫茶セピア」

1階は「女子小学生の思い出」をテーマにした空間で、さまざまな種類のチャーミーちゃんが出迎えてくれるといいます。

東京・柴又にある「昭和レトロ喫茶セピア」の店内 @miiiiwachan3 / TikTok

テーブルクロスからディスプレイされている小物まで、昭和レトロな世界観がぎゅっと詰まった、かわいらしい雰囲気!

        この投稿をInstagramで見る                      

昭和レトロ喫茶セピア(@hiromi_sepia)がシェアした投稿

2階には、「子どものころに遊んだ友達の家」をイメージした個室や、「キャンディ・キャンディ博物館」があります。

「キャンディ・キャンディ博物館」は、日本の少女漫画『キャンディ・キャンディ』の世界最小&唯一のミュージアムなのだそう。

希少な展示も楽しめるので、喫茶店を訪れた際はぜひのぞいてみてくださいね。  

かわいすぎる〜!自分だけのクリームソーダを注文しよ

東京・柴又にある「昭和レトロ喫茶セピア」のメニューのディスプレイ @miiiiwachan3 / TikTok

このお店で大人気なのが、ソーダとアイスを自由に組み合わせて楽しめる「クリームソーダ」。

ソーダは、ピーチ・レモン・オレンジ・ブルーハワイ・グレープ・ストロベリー・メロンの7種類から選べて、そこに好みのフレーバーのアイスクリームをトッピングできます。

しかもアイスは、東京では希少な「ブルーシールアイス」が使われているのも嬉しいポイント!

東京・柴又にある「昭和レトロ喫茶セピア」のクリームソーダとプリン @miiiiwachan3 / TikTok

あらかじめ組み合わせが決まったメニューもあるので、迷ったときはこちらを選ぶのもおすすめです。

東京・柴又にある「昭和レトロ喫茶セピア」のクリームソーダのメニュー @miiiiwachan3 / TikTok

たとえば、ストロベリーアイス×メロンソーダの『フェミニン』や、紅いもアイス×ストロベリーソーダの『つながり』、ピスタチオアイス×ピーチソーダの『エンジェル』など、どれも見た目も名前もとってもかわいらしいですよね。

名物のパンケーキとプリンもチェック

東京・柴又にある「昭和レトロ喫茶セピア」のパンケーキ @bee_nzm / Instagram

セピア名物のホットケーキも、絶対に食べてほしい定番メニューのひとつです。

焼印は、『キャンディ・キャンディ』の主人公・キャンディがモチーフとなっています。作品ファンにはたまらない一品で、思わず食べるのがもったいなくなってしまうかもしれませんね。

東京・柴又にある「昭和レトロ喫茶セピア」のクリームソーダとプリン @miiiiwachan3 / TikTok

もうひとつの注目メニューが、こだわりの詰まった手作りプリン。

牛乳、砂糖、卵だけで作り上げ、何度も試作を重ねた一押しメニューだといいます。ほろ苦いキャラメルと卵の風味が広がる、どこか懐かしさを感じられる味わいなんだとか。

固めプリンが好きな人にもおすすめですよ!

クリームソーダはもちろん、パンケーキやプリンも訪れた際にはぜひ試してほしいメニューです。気になる方は、お店に足を運んでみてくださいね。

昭和レトロ喫茶セピア 住所:東京都葛飾区柴又7-4-11 営業時間:12:00〜17:00(L.O 16:30 ※食事は16:00) 定休日:木曜日 ※営業時間と定休日は変更となる場合あり。最新情報は公式Instagramでお知らせ 公式サイト:https://sepia-cafe.com/ 公式Instagram:@hiromi_sepia

ニュース設定