限定公開( 1 )
5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回紹介するのは、2023年にYouTubeに投稿された、緑色の原石を磨きあげ“美しい宝石”へと変化させる動画「僕が作ったイースター・エッグ」です。
●美しすぎるイースターエッグ
動画を投稿したのは、石コロにしか見えない原石を磨き上げる巧みな技術が人気のYouTubeチャンネル「Sy e Miguel」。今回研磨していくのは、火山の噴火によって生み出された「黒曜石」です。くすんだ緑色のガラスのような見た目で、ごつごつとした岩のような形をしています。
まずは、原石をグラインダーでザックリと削り、アーモンド型にしていきます。金属製の棒に接着し、研磨機の角度を細かく調整。慎重にグラインダーに石を押し当て、多面体になるように削っていきます。
|
|
最後は、研磨用のグラインダーディスクに交換し、磨き粉をつけてしっかり磨き込んでいくと、ついに宝石の「イースターエッグ」が完成しました。細やかなカットで全体がキラキラと輝きつつも、深い緑のおかげで非常に品のある仕上がりとなっています。王様の王冠に付いてそうだ!
●「なんて美しさだ」
動画には「なんて美しさだ」「まさに芸術」「美しい石とカットの技術がすばらしい」「本当にきれいになったね」などの称賛が寄せられています。YouTubeチャンネル「Sy e Miguel」ではこの他にも、たくさんの宝石を磨き上げていく様子を紹介しています。
画像はYouTubeアカウント「Sy e Miguel」より引用
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
がうる・ぐら、ホロライブEN卒業(写真:ITmedia NEWS)42
がうる・ぐら、ホロライブEN卒業(写真:ITmedia NEWS)42