楽天モバイルは4月15日、Nothing製スマートフォン「Nothing Phone (3a)」を発売した。楽天モバイルショップ、楽天モバイル公式サイト、楽天モバイル公式 楽天市場店で取り扱う。
本製品は「TrueLens」エンジンを搭載し、最大30倍のウルトラズームが可能なアウトカメラを利用可能。プロセッサは「Snapdragon 7s Gen 3」を採用し、Androidベースの「Nothing OS 3」をプリインストールしている。
6.77型有機ELディスプレイの輝度は最大3000ニト、120Hzのアダプティブリフレッシュレートに対応する。バッテリーは5000mAhで50Wの急速充電も可能な他、IP64の防滴/防塵(じん)性能を備える。光と音のパターンで通知し、パターンはカスタマイズ可能な「Glyph Interface」も利用可能だ。
価格は通常カラーのホワイト、ブラックの8GB+128GBモデルが5万4890円(税込み、以下同)、12GB+256GBモデルが5万9900円。限定カラーのブルーは8GB+128GBモデルが5万6900円、12GB+256GBモデルが6万1900円。
|
|
いずれも「【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えでポイント プレゼント」キャンペーンと「Rakuten最強プラン+Android スマホご購入でポイント大還元」 キャンペーンの適用で楽天ポイントが2万ポイント還元され、実質3万4890円から購入できる。
●「Nothing Ear (a)」も取り扱い
楽天モバイルは同日、楽天市場においてワイヤレスイヤフォン「Nothing Ear (a)」の販売を開始した。ChatGPTと連動し、本体で最大9.5時間、充電ケース併用で最大42.5時間の再生が可能だ。カラーはホワイト、ブラック、イエローで、価格は1万4800円だ。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
ドローンによる雷の誘導 NTT成功(写真:ITmedia NEWS)149
ドローンによる雷の誘導 NTT成功(写真:ITmedia NEWS)149