スマホ決済「PayPay」、PayPay銀行における円普通預金口座の残高で支払える「PayPay銀行残高」の提供を開始 PayPayは4月15日に、スマートフォン決済サービス「PayPay」の新たな支払い方法として、「PayPay銀行残高」の提供を開始した。
その他の画像はこちら●取引履歴はPayPayアプリ、PayPay銀行アプリのどちらでも確認できる
「PayPay銀行残高」は、PayPay銀行が提供する「PayPay銀行」アプリから利用可能で、同アプリに搭載された「PayPay」の決済画面から決済すると、PayPay銀行における円普通預金口座の残高から決済金額が即時に引き落としされる。
「PayPay銀行残高」の提供開始によって、「PayPay銀行」アプリに「PayPay」の支払いアイコンが新たに登場し、アイコンをタップすると紺色の決済画面が表示されるようになる。また、ユーザーがコードを提示して店舗側がスキャンする方法と、店舗に設置してあるコードをユーザーが読み取る方法を選べる。
PayPay銀行の円普通預金口座の残高から、決済金額が直接引き落とされるのでチャージは必要なく、利便性に優れている。ただし、定常特典「PayPayステップ」のカウントならびに利用特典は付与対象外となる。
決済後は、「PayPay」アプリの取引履歴や「PayPay銀行」アプリの利用明細を通じて、加盟店名や利用日時、利用金額を確認できる。なお、「PayPay銀行残高」は「PayPay」の本人確認(eKYC)済で、PayPay銀行の円普通預金口座を保有するユーザーのみ利用可能となっている。