ダイソーでオール110円 「これ買って良かったデスクワークグッズ」3選 ずぼらな筆者のお気に入りアイテム【2025年4月版】

0

2025年04月16日 21:00  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

テーブル用バッグハンガー

 デスクワークをしている筆者は、ほぼ毎日パソコンと向き合っています。ライターの仕事をしていることもあって取材に行ったり、資料を買ったり頂いたりすることも。そのため、デスク周りを整理したり、きれいに保ったりするためのアイテムをよく使います。

【その他の画像】

 ここでは筆者が、よく行く100円ショップ・ダイソーで購入して気に入っているデスクワークアイテムを3つ紹介します。全て110円(税込み、以下同)で買えるお得なものばかりです。

●バッグの置き場所を作れる「テーブル用バッグハンガー」

 筆者は帰宅後、バッグの中にお財布を入れっぱなしにします。その中に、商品を購入した際のレシートも入れているのですが、記事執筆の際このレシートを確認しなければならないことも多いです。このように、仕事で使う資料はバッグに入れっぱなしの人も多いのではないでしょうか。

 そのような人におすすめなのが、「テーブル用バッグハンガー」です。

 デスクに引っ掛ければ、バッグハンガーとして使えます。デスクワーク中、バッグからすぐに必要なものを取り出せるので、地味に便利。耐荷重は約10kgなので、荷物の入ったバッグを掛けても問題ありません。バッグを床やソファーの上に置かなくなれば、部屋もすっきりしますよ。

●眼鏡やパソコンをさっときれいにできる「メガネクリーナー」

 パソコンでの作業が多い筆者は、ブルーライトカット眼鏡を使っています。毎日長時間使っていると、指がレンズに触れてしまうことも多く、気がついたら汚れで視界がボヤッとしていることもあります。

 眼鏡をきれいにするために欠かせないアイテムが、ダイソーの「メガネクリーナー」です。

 1枚ずつ個包装になっているので、箱を開封してもクリーナーが乾燥してしまうことはありません。眼鏡クリーナーは何度も使える布タイプもありますが、処分するタイミングが難しいなと思います。個人的には、1回使い捨てのタイプの方が、潔く捨てられて使いやすいです。

 眼鏡のほかに、スマートフォンやパソコン、カメラやゲーム機を拭くこともできます。パソコンの画面も意外と汚れているものですから、眼鏡を拭いたときに、一緒にパソコンの汚れも拭き取っています。ダイソーのメガネクリーナーは、30包入りで110円です。

●楽にメモがとれてコスパも良い「カラーカバーメモ」

 筆者は仕事中、紙のメモ帳にメモをとることがあります。スマホのメモ帳を使った方が良いのではと言われることもありますが、スマホはロック解除が面倒なので、メモ帳にぱっと書いてしまいます。

 筆者が使っているメモ帳は、ダイソーの「カラーカバーメモA7 A罫2冊パック」です。

 A7サイズと小さめなので、バッグの中に入れても邪魔になりません。またパソコンを見ながらメモをすることが多いのですが、これくらいの大きさならデスクに置いておいても気になりにくいです。メモが必要なときにさっと手に取れるサイズであることが、使いやすいポイントになっています。

 さらにリングタイプのメモ帳なので、メモをした面を常に表にしておけます。メモをめくる必要がないので、買い物メモなどをお店で見たい場合も、チェックしやすくて楽です。

 カラーカバーメモは2冊セットで110円。1冊のページ数は60枚です。2冊セットですし、コスパが良くてリピ買いしています。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定