
4月13日に開幕した「大阪・関西万博」。しかし、盛り上がっているのは万博だけじゃない。大阪の街にはたくさんのすてきなパン屋さんがあるのだ。そこで週プレは(勝手に)「大阪パン博」を開催した!? こっちも楽しいよ! *お店の定休日・営業時間にお気をつけください。*商品は売り切れ、販売中止の場合があります。
* * *
■あのお笑い芸人が大好きなパンも!
「大阪・関西万博」が4月13日に開幕した。海外・国内などを含めて約180のパビリオンがあるという。これはとても楽しみだ。
そして、そんな"大阪万博"と併せて楽しみたいのが、この企画"大阪パン博"。
大阪パン博とは、これまでに1万個以上のパンを食べ歩いたパンマニアの片山智香子(かたやま・ちかこ)氏と週プレが独自に選んだ大阪の注目のパン店と商品のこと。大阪万博を見る前、もしくは終わった後にでも訪れてほしい。
|
|
ということで、大阪パン博の最初のパンビリオンは「コバトパン」で、商品は「タマ助」「チョコ助」「ハム助」。
大阪万博の公式キャラクターはミャクミャクだが、大阪パン博で非公式キャラクターをつくるなら、この三兄弟になるだろう。
「この店はコッペパン専門店で、一番人気はタマゴサラダに懐かしの赤ウインナーをパンに挟んだ『タマ助』。手のひらサイズで食べやすいのが特徴です」(片山氏)
そして、2番目のパンビリオンは、心斎橋パルコ地下1階にある「ル・プチメック心斎橋店」のドーナツ「プチプチ」。
大阪万博のシンボルといえば、世界最大級の木造建造物である「大屋根リング」。その輪になっている形をイメージしながら(?)リング状のドーナツを食べてほしい。
|
|
「ル・プチメックは、京都に本店があるパンマニアに大人気のお店です。今は大阪や東京にもあり、ドーナツでは『プチプチ』が人気だそうです」
パンビリオンの3店目はカツサンド専門店「北新地サンド」の「タマゴカツサンド」。
「ダウンタウンの浜田雅功さんが大絶賛していた商品で、番組の差し入れなどに利用することもあるそうです。カツサンドの衣の中にふわふわのタマゴが入っていて、とても不思議な食感です」
北新地サンドは、東京では「銀座サンド」という店名で出店しており、そこでもタマゴカツサンドを販売している。
パンビリオン4店目は「まん福ベーカリー」の「ちくワッサン」。
|
|
「クロワッサンの中にちくわが入っている商品です。クロワッサン生地のパリサク感にマヨネーズが入ったちくわがマッチしています。まん福ベーカリーは、惣菜(そうざい)パンが多く、価格もリーズナブルなので、ほかのパンもぜひ試してみてほしいです」
ダジャレ商品かと思いきや、味もちゃんとしているのはさすがだ!
パンビリオン5は「ボーノベーカリ」の「ボーのクロワッサン」と「ボーのチョコクロワッサン」。
「店名のように棒状のパンがあり、食べやすさで人気のお店。チョコクロワッサンのチョコにはアーモンドの香ばしさが加わっているのが特徴。棒状のメロンパンのような『クッキーデニッシュ』もオススメです」
ボーノベーカリーは、"棒の"ベーカリーという意味もあるようだ。
■笑いだけじゃない! 本格派の味!
パンビリオン6は、「QUOI(クワア)」の「ブリオッシュ」「ベーグル」「クロワッサン」。
「ミシュランガイドふたつ星獲得のフレンチレストラン『ラシーム』の高田裕介(たかだ・ゆうすけ)シェフが、昨年5月にオープンしたベーカリーが『QUOI』」
ミシュラン店シェフのこだわりのパンが味わえる!?
パンビリオン7は「ブーランジュリー パリゴ」の「カレーパン」と「クロワッサン」。
「実は大阪万博では、パン職人世界一の座を競う国際コンクール『第5回ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン』が開催されます(6月4、5日)。世界最高レベルのパンコンクール『モンディアル・デュ・パン』の上位6チームが参加する大会ですが、このブーランジュリー パリゴの安倍竜三氏は、『モンディアル・デュ・パン』の第3回、第4回大会に日本代表選手として出場、第6回、第7回はコーチとして参加した経験がある実力派シェフです」
パンビリオン8は「ル シュクレクール 北新地」の「バゲット」「パン ラミジャン」「三種のタネパン」。
「硬めのハード系のパンが多く、おしゃれなビジュアルでも人気です。全国からパンマニアがやって来るほどおいしさには定評がある、大阪を代表するパン店だと思います」
パンビリオン9は「ロッテリア阪急梅田茶屋町口店」の「お好み焼きバーガー」。
大阪府内のロッテリア・ゼッテリア28店舗で10月上旬までの予定で販売されているお好み焼きバーガー。お好み焼きをバンズとして使い、目玉焼き、ハンバーグパティ、キャベツ、紅しょうがなどを挟んだ商品。大阪ならではという感じ。
そして、パンビリオン10は、「ウェンディーズ・ファーストキッチン梅田芝田町店」の「たこ焼きバーガー」。
全国約70店舗のウェンディーズ・ファーストキッチンとファーストキッチンで、5月中旬までの期間限定で販売されるたこ焼きバーガー。カリカリ食感のたこ焼きが3個入っている。全国販売だが、やはり本場で食べたい。
ということで、全10パンビリオンを回ってきた大阪パン博。「本家の大阪万博より面白かった」なんていう感想を持っていただけたら幸いです。
取材・文/村上隆保