車中泊におすすめの「サンシェード」3選 車中泊歴7年の筆者がピックアップ!【2025年4月版】

1

2025年04月17日 10:40  Fav-Log by ITmedia

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

ニューレイトン「エマーソン 断熱サンシェード」(出典:Amazon)

 日差しが厳しくなるこれからの季節、車中泊や車旅用に「サンシェード」を購入する人も多いのではないでしょうか。

【その他の画像】

 サンシェードは日差しを遮り、車内の温度上昇を防ぐ効果があります。車中泊シーンではそれ以外にも、車内の温度をキープする「断熱効果」が期待できたり、車外からの視線を遮る「目隠し」として役立てたりすることができます。

 今回の記事では、車中泊の際、車内で快適に過ごすために必要な「サンシェード」のおすすめ製品を3つ紹介します。

 使用してみると、意外と多くの効果があり手放せないサンシェード。暑くなるこれからの季節に、絶対に必要となるアイテムです。ぜひ記事を参考に、自身の車中泊スタイルに合ったサンシェードを選んでみてください。

※運転中に運転席や助手席の窓をカーテンやサンシェードなどで覆うことは、道路交通法で禁止されています

●車中泊におすすめのサンシェード1:ニューレイトン「エマーソン 断熱サンシェード」

 ニューレイトンの「エマーソン 断熱サンシェード」は、フロントガラス専用のサンシェードです。そのため、車両後方やサイドはすでにカーテンやシェードを取り付けている人におすすめです。

 エマーソン 断熱サンシェードは、S〜XLまでの豊富なサイズ展開が魅力の1つ。サンシェード本体は、サンバイザーで挟むだけで簡単に装着できます。

 吸盤不使用のため吸盤が外れて落ちてくる心配もなく、フロントガラスに吸盤の跡も残りません。

 またサンシェードには、飛び出しにくい安全設計の“スジガネ”が入っており、長く使い続けてもへたりにくいのがうれしいポイント。もちろん、車中泊以外での毎日の使用にも最適です。

 炎天下での使用でも痛みにくく、丈夫で長持ちなので、安心して使い続けることができます。実売価格は1000〜2000円前後です。

●車中泊におすすめのサンシェード2:BLUESEATEC「トヨタ ハイエース200系標準ボディ サンシェード」

 BLUESEATECの「トヨタ ハイエース200系標準ボディ サンシェード」は、ハイエース(200系)専用のサンシェードセットです。車両のフロント部以外にはなりますが、運転席や助手席、車両後方のスライドドア部など、窓にぴったりサイズのシェードがセットになっています。

 200系ハイエースで車中泊を予定している人なら、フロントガラス用のサンシェードとこのサンシェードセットを購入すればOK! 全ての窓を覆うことができるため、別途カーテンなどを購入する必要はありません。

 サンシェードには目隠しはもちろん、断熱・遮光・UVカット効果もあるので、日差しが強くなるこれからの季節に最適です。

 200系ハイエース専用のサンシェードだけでなく、トヨタ・アルファードやレクサス、スズキ・ジムニーなど、さまざまな車種のサンシェードがそろっています。実売価格は5000〜6000円前後です。

●車中泊におすすめのサンシェード3:ZATOOTO「車用カーテンマグネット式」

 最後に紹介するのは、カーテンタイプのサンシェード「ZATOOTO 車用カーテンマグネット式」です。サイドや車両後部など、必要な場所に取り付け可能なマグネット式遮光カーテンです。

 複数あるサイズの中から、窓がしっかりと隠れるものを選択すればOK。窓にはめ込むタイプとは異なり、窓サイズや形に合わせてぴったりのサイズを選ぶ必要はありません。

 カーテンは2枚セットとなっており、計14個のマグネットを内蔵しています。上下・左右の4方面にマグネットが入っているため、隙間なく装着することが可能です。

 カーテンを窓上部の金属フレームに取り付けるだけで、簡単に付け外しができるのもうれしいポイントです。カーテンは遮光率が高いので、これ1つで紫外線対策も万全です。実売価格は2000〜3000円前後です。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定