
厚生労働省の調査によると、日本人の約4人に1人が膝に悩みを抱えているとのこと。そこで本記事では、膝に不安がある人でも快適に歩ける「ウォーキングシューズ」を紹介します。
●膝にやさしい「ウォーキングシューズ」:ミズノ ユウドウII
「ユウドウII」は、「ひざ優導ソール」を搭載した長距離向けウォーキングシューズ。膝への衝撃を軽減する3層構造のソールで、歩行時に自然と内側へ体重を移動させる設計が特徴です。
滑りやすい路面にも対応できるよう、ミズノ独自のグリップ力に優れたアウトソール素材を採用。転倒リスクを軽減し、安全性を高めています。
|
|
アッパーには人工皮革が使われていて、天然皮革に比べお手入れが簡単。光沢があるため高級感を演出でき、きれいめスタイルとも合わせやすいです。
内甲にファスナーを搭載していて脱ぎ履きも簡単。シューズ幅は3E相当で、公式サイトでの販売価格は1万9800円(税込み、以下同)です。
●膝にやさしい「ウォーキングシューズ」:アシックスウォーキング ウェルネスウォーカー ニーズアップ
膝への負担を軽減し、安心して歩けるように開発されたウォーキングシューズ。産・学・医の共同開発によって生まれ、特にO脚などによる膝関節への負担を軽減する設計が特徴です。
特許取得済みのアシックス独自クッション構造が、着地時の膝の角度を補正し、膝への衝撃をやわらげます。さらに、ミッドソールは前進を助ける舟底形状を採用し、スムーズな歩行をサポートします。
|
|
このシリーズは用途に応じた複数のモデルが展開されており、ライフスタイルに合わせて選ぶことが可能です。ショッピングサイトでは1万円台で販売中です。
●膝にやさしい「ウォーキングシューズ」:アキレス・ソルボ C 429
履き心地と歩きやすさを兼ね備えた、レザー素材の上品なウォーキングシューズ。医療現場でも使われる特殊素材「ソルボセイン」をかかとに採用しており、体圧をしっかり分散。長時間歩いても疲れにくく、膝や腰にも負担がかかりにくいです。
さらに、弾力性・屈曲性・耐摩耗性に優れたポリウレタンソールが、次の一歩をスムーズにサポート。滑りにくいアウトソールも搭載しており、安心感があります。
脱ぎ履きしやすいサイドファスナー付きで、シューズ幅は3E設計。公式サイトでの販売価格は2万4200円です。
|
|